トップページ > 電気・電子 > 2018年02月17日 > b3vSYT5L

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003600001242000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
aitendo利用者達のスレ その12 [無断転載禁止]©2ch.net
初めてのPIC 0x0e
CQ出版総合スレッド 2冊目
マイコンソフト 悩み事相談室 3 [無断転載禁止]©2ch.net
オシロスコープ総合スッドレ! part25
日本の電気・電子産業の現在過去未来
【フルーク禁止】テスター総合スレッド 【FLUKE禁止】3台目 [無断転載禁止]©2ch.net
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
初心者質問スレ その123

書き込みレス一覧

aitendo利用者達のスレ その12 [無断転載禁止]©2ch.net
585 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 10:35:28.46 ID:b3vSYT5L
ストレートに書くより皮肉っぽく書く方が浅慮無知をカバーできると思う人が多い。
初めてのPIC 0x0e
30 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 10:48:50.53 ID:b3vSYT5L
>データシートの方がはるかに多くの情報がある
情報が多くて読み切れないことはわりとある話。

しかし、他人の書き込みに対して「何の情報にもなっていない」という人が
「データシートにも十分な情報が無かったりする」ことの具体例を
書かないのはおかしくないか?
CQ出版総合スレッド 2冊目
817 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 10:54:27.44 ID:b3vSYT5L
記事としてまとめるのには能力も手間も必要だけど、
批判はたいして能力がなくてもできるしね。

寄ってたかって粗さがしして出る杭を打ちのめす習慣が雑誌のライターを減らしている。

次代の育成を阻んでいる原因のひとつはそういう大衆。
マイコンソフト 悩み事相談室 3 [無断転載禁止]©2ch.net
269 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 11:12:09.98 ID:b3vSYT5L
> 置き換える文字は「2つ目以降改行までスペースを含めて全部」
の中の「改行」は末尾の「\」による「テキストファイル上の改行」を「ソースの解釈の上での改行」に含まない表現ではないの?
その解釈で>>267の発言だと思う。

「\」を含めた話をするときは、行末、改行は混乱を招きやすい。相手がどっちの意味で話をしているかはわかると思う。
オシロスコープ総合スッドレ! part25
295 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 11:13:21.84 ID:b3vSYT5L
>テクトロはオシロメーカーとして継続すれば維持できるけど、キーサイトのような総合メーカーが総合メーカーとして生き残ることはかなり難しい
根拠が乏しいと思う。
日本の電気・電子産業の現在過去未来
510 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 11:19:50.84 ID:b3vSYT5L
こういうことを右や左でパックするなよ。
思想信条に関係なく、労働条件や環境で苦しむ人もいる。
そういう苦しみをレッテルを貼ることで、出にくくしてしまう。
【フルーク禁止】テスター総合スレッド 【FLUKE禁止】3台目 [無断転載禁止]©2ch.net
332 :774ワット発電中さん[]:2018/02/17(土) 11:24:34.70 ID:b3vSYT5L
>一般的にはそういう状況だとDC24Vの等価的内部抵抗値が測定されるよ。
と書いた>>327さんは、>>331の解釈をどう考えるんだろう。

せっかくの掲示板なんだし掘り下げませんか?
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
219 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 11:26:43.03 ID:b3vSYT5L
オープンになっているピンなら、C-MOSのICならプルアップ設定の入力か、出力(HでもLでも)で良いのでは?
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
220 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 11:29:22.71 ID:b3vSYT5L
「C-MOSの」は余分でした。Arduino前提だもの。

徹底的に下げたいなら、USB-シリアル通信のICが載ってるものは避けるとか
レギュレータでの消費電流も見直すとか、が必要かもですね。
マイコンソフト 悩み事相談室 3 [無断転載禁止]©2ch.net
273 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 16:41:38.11 ID:b3vSYT5L
>>271はプリプロセッサは規格にのっとった動作するのだから、と>>268に批判的に見える。
>>272は>>268は規格準拠を前提にした話であるような言いかた。

「それをどう解釈するかはプロセッサの仕様の話」
とだけ聞けば、客観的には「プロセッサの動作にはいろいろあって解釈もまちまち」が前提になるだろね。
>>268が規格準拠を前提にした発言だとしたら、意図が読めない。

「それをどう感じるかは人次第」なんて話で、「誰もが同じ解釈をすることが前提」とは普通は考えないよね。
CQ出版総合スレッド 2冊目
823 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 17:09:00.84 ID:b3vSYT5L
>>818
建設的な姿勢で出版社を通じてフィードバックする、という方法もあるよね。
おれ自身には、記事としてまとめるネタも能力もないことは自覚している。

能力のない人が、自分の能力は棚に上げて隠して匿名で記事を低レベルだと批判するのが薄汚いなあって思うの。

できる人、する人へのリスペクトが感じられないよ。
マイコンソフト 悩み事相談室 3 [無断転載禁止]©2ch.net
275 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 17:58:42.78 ID:b3vSYT5L
>>274
>「ソースの行」の話と「行を連結して一行に解釈」話を分けて考えろ
その表現でいいと思います。
マイコンソフト 悩み事相談室 3 [無断転載禁止]©2ch.net
276 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 18:02:09.36 ID:b3vSYT5L
今のは知らないですが、「プログラミング言語C 第2版」(古い)では、
\での連結のことを「行の併合」って表現してますね。
初心者質問スレ その123
414 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 18:26:22.96 ID:b3vSYT5L
>>413
まだ使ったことがない(?)オペアンプを使うことに心理的ハードルがあるだけの
ことで悩んでおられるような気がします。

その用途のオペアンプなら、小信号用トランジスタと変わらないような値段で
入手できますし、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-11167/

とりあえず採用されてみては?
マイコンソフト 悩み事相談室 3 [無断転載禁止]©2ch.net
278 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 18:28:24.37 ID:b3vSYT5L
>>277
無用に相手を挑発せずに、すりあわせて意見の一致を探す方が有益ですよね?
マイコンソフト 悩み事相談室 3 [無断転載禁止]©2ch.net
280 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 18:44:20.92 ID:b3vSYT5L
日本語の行き違いに拘ることもないですね。
初めてのPIC 0x0e
46 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 19:24:19.13 ID:b3vSYT5L
>>44
>VDDをどれくらい超えたらPICは壊れるのでしょうか?
I/Oが壊れるのは大きい要因として
(1)電圧による破壊(をふせぐために決められた上限)
(2)内部の保護ダイオードや内部配線の限界
があります。

データシートの Absolute Maximum Ratings にI/Oピンの電圧限界として、

Voltage on any pin with respect to VSS…-0.3V to (VDD + 0.3V)

と書かれています。VDDが5Vなら5.3Vが上限ってことになりますが、
こういう表現は、たいていの場合、(2)のダイオードにでかい電流が流れないようにする電圧範囲です。
これを遵守するのが望ましいのですけど

Input clamp current, (VI < 0 or VI > VDD) …±20mA

とも書かれています。ダイオードのVFが0.6Vなら、電圧が高くなって(2)の電流が流れ始めるのは
5.6Vになってから。この時点で上の5.3Vは超えているのですが、これでは実際のところ壊れません。
偶発的に電圧が上がった場合でも(2)のダイオードに流れる電流を抑えるようになっていれば大丈夫。
たとえばセンサーとPICのあいだに入れておけば、
PIC5Vのとき、センサー出力が間違って6Vまで上がっても、クランプダイオードに流れる電流は
(6V-5.6V)/1k=0.4mAに抑えられます。
PICに電源を供給せずに、センサーだけに電源が供給される場合でセンサーが6Vまで上がっても、流入は5.4mAにとどまります。
どちらの場合もクランプダイオードを通じてセンサーから流れ込んだ電流をPIC側の電源ラインが吸収できることも必要ですが。

初めてのPIC 0x0e
47 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 19:30:19.68 ID:b3vSYT5L
>>38
http://www.microchip.jp/docs/41364B_JP.pdf
77ページにRCIFがいつクリアされるか書いてありますぞ。

↓コツ
・PDFを開いたときに、RDIFで検索して見つかったところの前後を集中的に読むといい。
・日本語データシートがあるなら、無理に英語に拘らずにとりあえず頼ってみる。
・日本語データシートは古かったり翻訳に間違いもあったりする。見つかった役に立ちそうな情報は、英語の最新データシートでも確認してみる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。