トップページ > 電気・電子 > 2017年08月13日 > 3zAQHBKd

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002300003610000217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
電子工作入門者・初心者の集うスレ 74 [無断転載禁止]©2ch.net
初心者質問スレ その124 ※中国系店舗利用者出入禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
工具総合スレッド2
トランジスタ技術のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
PCでプログラミングとかしないで電子回路作りたいんだが [無断転載禁止]©2ch.net
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part16©2ch.net

書き込みレス一覧

電子工作入門者・初心者の集うスレ 74 [無断転載禁止]©2ch.net
608 :774ワット発電中さん[]:2017/08/13(日) 10:32:52.91 ID:3zAQHBKd
XHコネクタの圧着。
趣味試作ならエンジニアのPA09/20/21あたりで十分いける。ただ、AWG26(を含む)以下の細いものだとすっぽ抜けしやすい。
圧着ルールは中華なものでも良いものはあると思うし、それに比べるとちょっと高価で個人だと相手にしてくれないかもしれないけれど、
ミスミにも非純正のもので安いのがあった。
信頼性が必要になる製品なら業者さんにお願いするか、圧着済みハーネスを使うのも良いと思う。
初心者質問スレ その124 ※中国系店舗利用者出入禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
643 :774ワット発電中さん[]:2017/08/13(日) 10:37:32.24 ID:3zAQHBKd
>>640の問いかけを>>639へのものだと思ったのが ID:4uuTK9CR さん。

この問いかけは、>>635へ向けてのものだよね? アンカーは必要だな。
工具総合スレッド2
906 :774ワット発電中さん[]:2017/08/13(日) 11:09:58.50 ID:3zAQHBKd
>>897
QIコネクタ用に使えています。(というかそれ以外に使う機会がない)
QIコネクタは、Aの部分が長くて、エンジニアのPA09やホーザンのP706だとはみ出してしまいます。
その点、このツールはAのためのダイスが厚く、良い感じに仕上がります。
芯線と被覆を同時に締めますので、特にコツも必要もなく、コンタクトもまっすぐに仕上がります。
ラチェットが付いていて、一定のところまで握りこまないと戻りません。
(いざとなったらマイナスドライバなどで解除もできますので、間違って途中まで握ってもやり直しはききます)

ただし、ちゃっと残念なのが被覆のためのBの部分。
QIコネクタによくある、※の羽の先が尖ってイスカの嘴みたいにずれているのは
本来は(2)のように包むような仕上げをするはず。
このツールは、芯線部分と同じような(1)の仕上げになります。

ツールの表面にも※が尖ったコンタクトの絵が描かれています。

探せばQIコネクタ相当のものにも、被服を(1)に仕上げる形状のコンタクトがあったと思うのですが、
秋月や共立に売ってるのは図のようなタイプですし。

初心者質問スレ その124 ※中国系店舗利用者出入禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
646 :774ワット発電中さん[]:2017/08/13(日) 11:30:39.67 ID:3zAQHBKd
>>644
整流回路の直後に3端子レギュレータを使う場合の入力側コンデンサについて大雑把な話です。

ACが50Hzで、ブリッジで全波整流するとき、コンデンサは10m秒ごとにチャージされます。
厳密にはダイオードのVf分低い電圧までチャージされます。
次のチャージが発生するまでの間、電圧が降下します。
10msで降下する電圧は使用電流とコンデンサ容量に依存します。
V=(使用電流×10ms)÷コンデンサ容量
100mA使う回路で1000uFのコンデンサなら1Vの降下になります。

降下しきったところが、3端子レギュレータの入力の最低電圧より下がるとまずいことになります。。
一般的なレギュレータだと出力より2〜3Vぐらい上なので、5V出力なら8Vぐらい。


9VのスイッチングタイプのACアダプタの出力から5Vを作るような場合だと、こんな考慮は要りません。

トランジスタ技術のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
701 :774ワット発電中さん[]:2017/08/13(日) 11:49:58.18 ID:3zAQHBKd
5月号のシミュレータ関係の特集は、回路設計に深入りする感じで割とよかったと思うんだけどな。

電子関連の分野が広くなりすぎて、カバーしきれなくなっているのが実情で、
結果として特集は(それでもなおまだ)雑誌が売れる分野に流れて、それ以外は一般記事でカバーってことになるのだと思う。
昔の雑誌なんてオーディオとハムだけで、電子工作のほぼすべてをカバーできたわけで、売り手としてはやりやすかったはず。

こういう記事が良いのになあ、って話がここでも出るけど、
「ここの住人は賢者で、CQの人はバカでまるでわかってない」なんてことはなくて、
おそらくは、外野の俺たちよりもニーズを把握して長期的にCQに利益をもたらす方法を、中の賢い人達が模索をしている。
結果的に廃刊になることになるとしても、それは彼らが下手を打ったんじゃなくて、世の中がそういう流れなんだろう。
でもそれはとても寂しい。

どうすればCQががっぽがっぽと儲けられるようになるんかね。
電子工作入門者・初心者の集うスレ 74 [無断転載禁止]©2ch.net
615 :774ワット発電中さん[]:2017/08/13(日) 16:34:21.93 ID:3zAQHBKd
>>612
ものによる、ということになります。
わりとお店に出ているようなUL1007電線だと定格300Vだそうです(下の資料には載っていませんが試験は2000V 1分)

http://www.furukawa.co.jp/product/catalogue/pdf/wire/wire_02.pdf
電子工作入門者・初心者の集うスレ 74 [無断転載禁止]©2ch.net
618 :774ワット発電中さん[]:2017/08/13(日) 16:46:55.45 ID:3zAQHBKd
>>614
そういえば、その表示も見かけた気がします。
普段気にしてなかったのであらためて見てみたら、手元にあるUL電線(UL1007の日立、フジクラ、阪神)には電圧が書かれていませんでした。
表記は必須ではないのかな?
電子工作入門者・初心者の集うスレ 74 [無断転載禁止]©2ch.net
620 :774ワット発電中さん[]:2017/08/13(日) 16:50:41.15 ID:3zAQHBKd
>>586
>それ。●1の電流計が0のまま。
>(イ)と(ロ)が繋がってない

もう解決はしたのでしょうか。
その電流電圧計自身の電源の配線はどんなふうになっているんでしょ。
トランジスタ技術のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
705 :774ワット発電中さん[]:2017/08/13(日) 17:02:22.59 ID:3zAQHBKd
>>704
記事と分別するのに手間がかかる状態で広告が存在するからトラ技もあんな低価格で売ることができるわけで。
電子工作入門者・初心者の集うスレ 74 [無断転載禁止]©2ch.net
623 :774ワット発電中さん[]:2017/08/13(日) 17:11:11.21 ID:3zAQHBKd
技術的な質問の話が出てきても、すぐにどこで買えば安くなるとか、高く買う奴はどうだとか、そっちの話になるのはおかしい。
たとえホビーエンジニアであっても、安く買うことの方に関心がより重くあるのだとしたら暗いんじゃない?
電子工作入門者・初心者の集うスレ 74 [無断転載禁止]©2ch.net
624 :774ワット発電中さん[]:2017/08/13(日) 17:16:50.08 ID:3zAQHBKd
>>622
秋月扱いの製品がどうだから、こっちもこうあるべきだ、は理論的ではないと思います。
電線の種類を見て論じるべきかと。
PCでプログラミングとかしないで電子回路作りたいんだが [無断転載禁止]©2ch.net
23 :774ワット発電中さん[sage]:2017/08/13(日) 17:21:36.12 ID:3zAQHBKd
>>22
>あんだぁ すぅぱぁ かんだくちぃぶぁちぃ ぃんばいぁらぁむぁんと
なにゆえ「超伝導環境下においては」と普通に書かないんですか?
電子工作入門者・初心者の集うスレ 74 [無断転載禁止]©2ch.net
629 :774ワット発電中さん[]:2017/08/13(日) 17:49:21.70 ID:3zAQHBKd
そういえば>>622の秋月のパネルメーターなんだけど、
http://akizukidenshi.com/img/goods/2/M-09738.JPG
この画僧の右端のR1とR2で分圧しているっぽい。68Cと01Bだから、49.9kと1kかな。
100Vかかったら、ほとんどの電圧をR1が受け止めることになるんだけど、
1608サイズで100VはOKなんだろうか、とか
1608サイズで0.2Wだとけっこう熱くなりそうだ、とか
ちょっと不安になるな…
電子工作入門者・初心者の集うスレ 74 [無断転載禁止]©2ch.net
630 :774ワット発電中さん[]:2017/08/13(日) 17:55:07.55 ID:3zAQHBKd
>>629
×画僧
○画像
ときどきSを押してしまう。
電子工作入門者・初心者の集うスレ 74 [無断転載禁止]©2ch.net
632 :774ワット発電中さん[]:2017/08/13(日) 18:03:54.29 ID:3zAQHBKd
1608チップ抵抗だと、パッケージやパッドの制約からか、50Vとか75Vとかが上限電圧になっていたはず。
知らんだけで耐圧が高いものがあるのかも。
とは思ったけれど。
R1の上のライン(対COMで100Vmax?)が7セグのスルーホールらしきパッドの間を通っているように見える。
100Vはちょっと怖そう。

まあ滅多なことはないとは思うけど。
トランジスタ技術のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
708 :774ワット発電中さん[sage]:2017/08/13(日) 23:04:38.83 ID:3zAQHBKd
>>707
×クッソ分厚い割には安い
○クッソ分厚いからこそより安い

記事の量より広告の量の方が圧倒的に減ってますしね。
広告はそのおかげで雑誌を安く販売・購入できるありがたいスポンサーですよ。

「よくわからん」と書かれてますが、WEBで無料で新聞サイトのニュースを見たり、
民放のテレビ番組を受信料なしで観られるしくみはご存じでしょ?
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part16©2ch.net
102 :774ワット発電中さん[]:2017/08/13(日) 23:26:14.37 ID:3zAQHBKd
>>96
回路の電源を逆差するとたいていの場合は深刻な問題になります。

逆差しても壊れないのはなんらかの保護対策が施されています。
図は代表例です
(1)は単純なダイオード方式。ダイオードのVFのぶん電圧が損。
(2)はPchFETを使う方法。電圧のロスが小さい。
(3)逆差しても動作する。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。