トップページ > 電気・電子 > 2017年04月27日 > YQAulbB4

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
【フルーク禁止】テスター総合スレッド 【FLUKE禁止】2台目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【フルーク禁止】テスター総合スレッド 【FLUKE禁止】2台目 [無断転載禁止]©2ch.net
171 :774ワット発電中さん[sage]:2017/04/27(木) 23:17:10.00 ID:YQAulbB4
初めてテスターを手にしたのは小学五年の時、4kΩ/V の三和の SP-10D でした。
レモンの起電力を測ったり、ちんちんの抵抗を測ったり、たわむれて、
ひと通りのつかいかたをおぼえた後、入門書や図鑑に載っている法則のうち、
簡単なものから順に確かめてゆこうと志しました。
キルヒホッフの法則。
乾電池数個と豆電球 3 個からなる回路を組み、テスターで 3 点の電流を測りました。
だいたい合ってる。だが 20% ほど食い違う。

「これが誤差というものでつね。それにしても大きいな ミ'ω ` ミ 」

抵抗として豆電球をつかったので気づきました。テスターを挿入すると明るさが変わる。
「ああそうか。抵抗値変わっちゃうんだ……」
念のためテスト棒の先を接触すると、豆電球は本の明るさで光りました。

1. 電流計の内部抵抗より極めて大きい抵抗をもつ電球 ( むぎ球等 ) を用いる。
2. 電流を測る箇所に予め電流計の内部抵抗に等しい抵抗を挿入しておき、それを外して
  電流計を挿入する。

1. を想いつくのに 2 年、2. は 4 年かかりました ミ'ω ` ミ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。