トップページ > 電気・電子 > 2015年09月04日 > 5m5D86qg

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その19 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その19 [転載禁止]©2ch.net
998 :774ワット発電中さん[sage]:2015/09/04(金) 05:19:48.11 ID:5m5D86qg
>>992
967です
剛性に関して
部材の剛性よりも全体がどのような構成になるかの方が重要。
3030でもフレームの分割数や筋交いの有無で筐体自体の剛性は大きく変わる。
その辺はメーカーサイトに強度計算ソフトがあったりするので参考にしたらいいよ。

Z軸に関して
1軸に対して複数の駆動をかけるのはあまりやりたくないしやらない。
理由は電気的に複数軸の同期が出来たとしても、それにメカが追従できるかというと疑問だから。
理想はテーブル中央直下に駆動軸、テーブル4隅にガイドだがストロークの倍の全高が必要。
実際はテーブルに対して正三角形配置で駆動軸1、ガイド2が現実的かと。
この場合は駆動ネジとモーターを若干大きめに自分なら設定するでしょう。
この場合は駆動、ガイドの穴位置のピッチは±0.02位の精度が必要になるかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。