トップページ > 電気・電子 > 2014年11月24日 > AgcPDyCZ

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000002010001100018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ54
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part12
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 9店目
AVRマイコン総合スレ Part34©2ch.net

書き込みレス一覧

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ54
179 :774ワット発電中さん[sage]:2014/11/24(月) 01:02:03.52 ID:AgcPDyCZ
>>178
はじめから穴があいていたコンデンサの画像を是非見てみたいもんですな
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part12
553 :774ワット発電中さん[sage]:2014/11/24(月) 01:10:47.69 ID:AgcPDyCZ
>>552
質問者が正確に測定した結果を待ちましょうよ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part12
563 :774ワット発電中さん[sage]:2014/11/24(月) 12:07:33.87 ID:AgcPDyCZ
スルーすべき相手を的確に見分けるべし
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 9店目
216 :774ワット発電中さん[sage]:2014/11/24(月) 12:12:53.60 ID:AgcPDyCZ
効果的に使うにはノウハウが必要だよね
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 9店目
218 :774ワット発電中さん[sage]:2014/11/24(月) 14:34:30.51 ID:AgcPDyCZ
お前のあれとオレのあれが同じとも限らないなぁ
そういうのは一種類じゃないから
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part12
568 :774ワット発電中さん[sage]:2014/11/24(月) 18:01:20.13 ID:AgcPDyCZ
スルーすべき相手を的確に見分けるべし
AVRマイコン総合スレ Part34©2ch.net
343 :774ワット発電中さん[sage]:2014/11/24(月) 19:49:55.15 ID:AgcPDyCZ
AVR初めて使うんで、入り口にmega328Pを考えています。
初歩的な質問ですみません。
秋月でデータシート見ると、内蔵コンパレータはポートから+-両方を入力することはできないように見えますが、
片方は内部接続のみということで合っていますか?
そうした場合、vcc、GND、基準電圧くらいの選択肢なのでしょうか?
AVRマイコン総合スレ Part34©2ch.net
348 :774ワット発電中さん[sage]:2014/11/24(月) 23:50:13.98 ID:AgcPDyCZ
http://akizukidenshi.com/download/mcu/avr/atmega48-88-168-328_A_P_PA.pdf
5ページのブロックダイアグラムを見てました。
本家で確認します。
PICにできることがAVRにできないなんて!と、ちょっとヘコんでたんですが、よく調べてみます。
ありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。