トップページ > 電気・電子 > 2014年11月07日 > Hsg+5xpk

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
オシロスコープ総合スッドレ! part19

書き込みレス一覧

オシロスコープ総合スッドレ! part19
586 :774ワット発電中さん[sage]:2014/11/07(金) 08:55:51.51 ID:Hsg+5xpk
>>582
位相か? 位相差か?
位相ならネットワークアナライザ。

位相差ぐらいの出勤時間の短いならオシロだけど、何を無駄なことしているのさ?
位相差は今、デバイス側で補正するから見て「ふ〜ん」かなw
線長差が無茶苦茶な基板でも、設計データから補正。

そもそも8GHzのサイン波=RF信号≠非デジタル信号で、位相差が気になるって何の信号?
基板間をCMLで複数飛ばしているの?
でも、CMLはデジタルだしな。

8GHzのサイン波はネタってことかw

>>584
スペアナとかモジュレーションアナライザとか。
オシロとは桁違い/段違いで、100dBm以上のC/N比。
オシロスコープ総合スッドレ! part19
587 :774ワット発電中さん[sage]:2014/11/07(金) 08:59:50.13 ID:Hsg+5xpk
>>580
> ベースバンドってわかってるか?
いまどき、ダイレクトコーバージョンが主流じゃね?
それとも、俺のあたまか10年進んでいるんか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。