トップページ > 電気・電子 > 2014年10月26日 > s0YOhlRV

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
AVRマイコン総合スレ Part33

書き込みレス一覧

AVRマイコン総合スレ Part33
895 :774ワット発電中さん[sage]:2014/10/26(日) 14:48:56.34 ID:s0YOhlRV
Atmel Studio 6.2をWindows7(64bit)にインストールしてるんだけど、
AVR ISP mkIIをUSBケーブルでPCに接続し、書き込もうとしたところ、
Device Programming を開き、Toolに「AVRISP mkII」を選び、DeviceでAVRの種類を指定し、
Interfaceで「ISP」を選択、最後に"Apply"ボタンを押してみたんだけど

 Unable to connect to tool AVRISP mkII(000200097875)

Severity: ERRO
ComponentId: 20100
StatusCode: 131118
ModuleName: TCF(TCF command: Tool:connect failed.)

Target not detected

って表示される。

ファームが古いのかなと思い、View → Available Atmel Tools、でリストに表示された
 AVRISP mkII(000200097875) Program only Connected
ってところを右クリック、Upgradeを選んだんだけど

An unknown error occurred while communicating with the selected tool.

って表示される。何が問題なんだろう?

ちなみにAVRISP mkIIをUSBケーブルでPCと接続すると緑のランプと赤いランプが点灯している。
さらにその状態からAVRが乗ってる基板にケーブルを挿すと赤いランプがオレンジに変化して
さらに点滅するようになる。
AVR Studio4がインストールされていた古いPCからは問題無く書き込めていたんだけどなぁ・・・
AVRマイコン総合スレ Part33
898 :774ワット発電中さん[sage]:2014/10/26(日) 16:40:53.56 ID:s0YOhlRV
ああ、ファーム古すぎると更新に失敗するのか
ちょっとググってくるノシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。