トップページ > 電気・電子 > 2014年10月26日 > VBi+pQv9

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
3Dプリンター個人向け その12

書き込みレス一覧

3Dプリンター個人向け その12
32 :774ワット発電中さん[sage]:2014/10/26(日) 14:21:25.90 ID:VBi+pQv9
>>23
うちの(デルタじゃないです)は、ノズルがベッドにぶつかってキャリッジが持ち上がるのをマイクロスイッチで検出するようにした。
糊でノズルが詰まったことは無いし、ホットエンドが温まっていればノズルやベッドにカスが残ってても大丈夫だよ。
3Dプリンター個人向け その12
35 :774ワット発電中さん[sage]:2014/10/26(日) 15:35:02.63 ID:VBi+pQv9
>>33
Robo3Dは、ベッド100℃キープ+全体保温(45℃くらいになる)+マスキングテープ343+しわなしPITで、一辺10cmくらいまでなら殆ど反らなくなった。でも、15cmを超えるとテープごと引っ張って反るよ。
元データいじれるんなら分割や肉抜きで回避できる場合もある。STLを簡単に修正出来るソフトがあると楽なんだけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。