トップページ > 電気・電子 > 2014年10月25日 > X68OTrUn

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000111000000010000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
Intel Edison のスレ
【雑談専用】秋月電子の商品について雑談スレ Part4
中村修二ノーベル賞オメ

書き込みレス一覧

Intel Edison のスレ
51 :774ワット発電中さん[]:2014/10/25(土) 04:52:08.80 ID:X68OTrUn
たかが、7000円ぽっちでガタガタ言うとは、日本人も貧乏になったものですね。

データシートを無料でダウンロードできる今と違って、昔は1冊3000円〜5000円
するデータブックを金を出して買ったものだが。

Motorolaのチョコレート色の表紙のデータブック、捨てなければ良かったと後悔。
【雑談専用】秋月電子の商品について雑談スレ Part4
195 :774ワット発電中さん[sage]:2014/10/25(土) 05:50:44.30 ID:X68OTrUn
(どっかのお笑いコンビ風)
お宝マークでAAA、ハイッ、ハイッ、ハイ・ハイ・ハイ!

> 在庫数  2178パック

でも、肥やし用の部品棚にまだ空きがある客を2000人ほど集められたら、
ほぼ完売か。
Intel Edison のスレ
53 :774ワット発電中さん[sage]:2014/10/25(土) 06:43:24.27 ID:X68OTrUn
今でもRSコンポーネンツから4000円以下で買えるRaspberry PI B+を、スイッチ
サイエンスは5000円以上で販売しているんだし、アベノミクスで円安(110円近く)
なんだから、想定の範囲内というよりも、安いのでは?

RSコンポーネンツの仕切値が高くて、Edisonは店の利幅が取り易いように、
Intelの仕切値が低く設定されているんだと思う。

コネクタは特殊だけど、狭ピッチのお陰で使えるピン(I/O)数はRaspberry PI
よりもはるかに多い。 日本メーカー製部品は...
中村修二ノーベル賞オメ
55 :774ワット発電中さん[]:2014/10/25(土) 14:09:47.04 ID:X68OTrUn
盗人に追い銭?
Intel Edison のスレ
59 :774ワット発電中さん[]:2014/10/25(土) 23:24:02.33 ID:X68OTrUn
しかも、デカい。

Intelは、Google Glassみたいなウェアブルデバイス向けを想定している
みたいだね。USB接続のVGAを繋げば、GUIも使えるようになるはず。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。