トップページ > 電気・電子 > 2014年10月06日 > vyouwGuR

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000034002000001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
自営業 悩みごと相談室 40
初めてのPIC 0x03
PIC専用のスレ Part48
【回路図】CAD / EDA 総合【PCB】
電子工作入門者・初心者の集うスレ 59
【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その5
マイコンソフト 悩み事相談室
【Digi-Key】部品通販屋を語るスレ 2【Mouser,RS】

書き込みレス一覧

自営業 悩みごと相談室 40
641 :774ワット発電中さん[sage]:2014/10/06(月) 12:54:54.43 ID:vyouwGuR
>>640
横槍ですが、名古屋人ではないけん、よぉわからんが、
仲野無線は、パルコ、松坂屋の区画にあったじゃんね。
仲野無線に行ってからカトー無線(時計ビル2階)に行って、
最後に柳橋の栄電社に行って帰るというのが、通常のコースだら?
初めてのPIC 0x03
168 :774ワット発電中さん[sage]:2014/10/06(月) 12:57:08.71 ID:vyouwGuR
電源電圧を抵抗で分圧して、A/Dで知る、というのはどうだろう。
PIC専用のスレ Part48
272 :774ワット発電中さん[sage]:2014/10/06(月) 12:59:15.70 ID:vyouwGuR
出力に定電流を付ける意味は、少ないと思う。
巨大コンデンサを直接接続されたときに、電源電圧が生落ちしないように、、、か
【回路図】CAD / EDA 総合【PCB】
400 :774ワット発電中さん[sage]:2014/10/06(月) 13:03:48.64 ID:vyouwGuR
>>396
>線の太さが「細い、太い、何に使うんだ?こんな太いの」の3種類しかない。
同意。
一般に図面枠の枠線は太線を使うけど、それにOrCADの2番目の太さを使うと、
どキツくて、たまんない。もう2段階細くして欲しい。
ユーザー設定で設定できればいいのに。

部品のピン番の数字、もう少し内側に寄ってくれないかな。
部品の四角と数字が離れすぎ。
電子工作入門者・初心者の集うスレ 59
932 :774ワット発電中さん[sage]:2014/10/06(月) 13:24:01.51 ID:vyouwGuR
>>926
方法は2つ。

1. RSコンポーネンツ(通販。この土日にシステム入替で、画面一新。してほしかった)
2. デジキー(通販、アメリカ)

どちらのページでも、トップページの検索窓に、
コンデンサ 1608 0.33uF
と入力すれば、該当品が出てきます。さっきやってみました。

RSは、たった2品種だけの表示で、迷わなくて済み、親切ですね。
しかもなんと1度に100個も買えてしまいます。(宣伝では「電子部品を1個から」と謳っていますが)
金曜日18時までに注文すれば、月曜日に届きます。

一方デジキーのほうは、検索結果がたくさん表示されますので、迷いますが、
電圧、特性、メーカなど、希望のものが、選び放題です。
個数も、1個から買えますし、数量ランクも10個から始まります。
価格は、自分の目で見て確認してください。
7500円以下は、送料が2000円必要ですが、7500円なんて、スグに行ってしまいます。
土曜日午前10時までに注文すれば、月曜日に届きます。都内は日曜日に届きます。
【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その5
572 :774ワット発電中さん[sage]:2014/10/06(月) 13:25:07.34 ID:vyouwGuR
RSのページ再開していますね。
今まで通りの感じで、違和感がありません。さすがRS
自営業 悩みごと相談室 40
643 :774ワット発電中さん[sage]:2014/10/06(月) 13:26:18.10 ID:vyouwGuR
もう無いと思う。
あの「Lの字の店舗」が良かったよね。
PIC専用のスレ Part48
275 :774ワット発電中さん[sage]:2014/10/06(月) 16:27:17.56 ID:vyouwGuR
>>273
そういう見方をするなら、トランジスタだって定電流だと思うけどね。
IbのhFE倍で一定になる定電流ね。
マイコンソフト 悩み事相談室
82 :774ワット発電中さん[sage]:2014/10/06(月) 16:28:56.59 ID:vyouwGuR
初心者ですが、教えてください。
MPLAB IDEを使っていますが、
ウインドウ上部に、ReleaseとDebugという選択メニューがあります。
この切替は何のためにあるのでしょうか?
というか、どのようにして使い分けるのでしょうか?
【Digi-Key】部品通販屋を語るスレ 2【Mouser,RS】
431 :774ワット発電中さん[]:2014/10/06(月) 22:28:26.91 ID:vyouwGuR
>>430
いい感じだね。

お客様が10月2日以前にこのページで作成された住所は
弊社システム改修のため削除されました。
恐れ入りますが必要な場合はもう一度作成してください。

さすがだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。