トップページ > 電気・電子 > 2014年09月25日 > wQuGs35m

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ53
電子工作入門者・初心者の集うスレ 59

書き込みレス一覧

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ53
821 :774ワット発電中さん[sage]:2014/09/25(木) 18:09:06.15 ID:wQuGs35m
税務署の味方しても仕方ないだろ、マジで
電子工作入門者・初心者の集うスレ 59
722 :774ワット発電中さん[sage]:2014/09/25(木) 18:26:12.80 ID:wQuGs35m
ノートパソコンなら、太陽光→16or19V とダイレクトに降圧したらいけそうだね
バッテリー入ってるから、少々日照が悪くなっても平気だ
電子工作入門者・初心者の集うスレ 59
724 :774ワット発電中さん[sage]:2014/09/25(木) 19:04:31.93 ID:wQuGs35m
消費させるまでパネルの発電力は分からない
とりあえずマイコンを使う前提の在宅時で

1.@+A+B に給電させてみるようリレーかちかち
2.パネルの供給電力(電圧×電流)を測定
3.@+A だけにしてみる
4.パネルの供給電力(電圧×電流)を測定
5.@ だけにしてみる
6.パネルの供給電力(電圧×電流)を測定

2.4.6. のうち、もっとも大きいパターンを判定し、その状態を維持する

時間が経つにつれて日照条件が変動するから、時々1からやり直す

こんなところか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。