トップページ > 電気・電子 > 2014年09月05日 > 03E7L4gg

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021010010000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
電気電子のための数学スレ
第三種電気主任技術者(電験三種)- Part140
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part12
電気なしで暮らす

書き込みレス一覧

電気電子のための数学スレ
15 :774ワット発電中さん[sage]:2014/09/05(金) 08:51:16.60 ID:03E7L4gg
読んだことないけど一般論として、

  簡単だよと言ったら転載されて解かされかねないし解けなきゃ嘘言ったことになるけど
  難しいよと言っておいたら解けなくても嘘にはならない。
  (転載されたのが超簡単でも解けないのを装うことは容易)

 ↓

難しいよ^^
第三種電気主任技術者(電験三種)- Part140
868 :774ワット発電中さん[sage]:2014/09/05(金) 08:57:55.33 ID:03E7L4gg
テンプレにないナツメ社の教科書を読んでるんだけど
照明計算なんてのも出題対象なんですね・・・

 カンデラの次元が、ルーメン/ステラジアンなんだから
 単位立体角あたりの光束の量、という意味になると思うんですが
 輝度L=I/Aで輝度がカンデラ/面積になり困惑しております・・・なんじゃこりゃあああ

 「単位面積で占める光源に対する立体角の大きさ」あたりの光束、でいいんですかね^^;
第三種電気主任技術者(電験三種)- Part140
869 :774ワット発電中さん[sage]:2014/09/05(金) 09:19:20.00 ID:03E7L4gg
868補足
教科書の文面には光源の面積って書いてあるので、てっきり
LED(の発光部だけで占めるように)、単位面積きっちりに並べた場合?
とも思ったのですが、一ページとなりには見た目の面積、という解説文もあり・・・
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part12
320 :774ワット発電中さん[sage]:2014/09/05(金) 11:38:24.91 ID:03E7L4gg
巻かれてるぶんコイル成分大きそうじゃね?
電気なしで暮らす
144 :774ワット発電中さん[sage]:2014/09/05(金) 14:18:41.35 ID:03E7L4gg
エアコンなんてCOP6超えてんだぜ?入力の六倍の火力


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。