トップページ > 電気・電子 > 2014年08月17日 > 4qeBUVzU

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100011004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
外見と型番から部品を特定するスレ その4
aitendo 利用者達のスレ その3
電子工作入門者・初心者の集うスレ 58

書き込みレス一覧

外見と型番から部品を特定するスレ その4
683 :774ワット発電中さん[sage]:2014/08/17(日) 14:45:38.62 ID:4qeBUVzU
B340Aはメーカロゴからするとこっちだね
http://www.diodes.com/datasheets/ds30891.pdf
aitendo 利用者達のスレ その3
586 :774ワット発電中さん[sage]:2014/08/17(日) 16:11:13.25 ID:4qeBUVzU
電柱の移設とか柱上変圧器の交換とかを見てると活線で普通にやってるよね
電子工作入門者・初心者の集うスレ 58
640 :774ワット発電中さん[sage]:2014/08/17(日) 20:49:52.12 ID:4qeBUVzU
>>635
ゲートがオープンにならないようにソース−スイッチ間に抵抗が要るんじゃ
ないの
電子工作入門者・初心者の集うスレ 58
642 :774ワット発電中さん[sage]:2014/08/17(日) 21:09:18.87 ID:4qeBUVzU
>>639
ゲートで制御するわけじゃないのか。
それならそれで良いけど、そのFETでは1.8VでONさせるのは厳しいんじゃ
ないの?このくらいのを使った方が良さそう。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03942/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。