トップページ > 電気・電子 > 2014年07月20日 > vCsypRSg

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
使える100均グッズin電気電子板 14軒目

書き込みレス一覧

使える100均グッズin電気電子板 14軒目
372 :774ワット発電中さん[sage]:2014/07/20(日) 08:31:12.25 ID:vCsypRSg
>>366>>371
書き込みありがとうございます。

100均シガー充電USB TYPEAの出力は普通VCCGNDの2pinだけ、という事であってるんですね?

機器側(受け側)は壊れるといけないのでいじれないので
充電用の線を試してみて、ダメなら大きめのシガー充電機を買って改造してみます。

あと
>あれは大抵D+D-が短絡済みの充電専用microUSB端子が付いてる。
文字どうりならD+とD-が短絡という意味ですか?そうするともし出力側がVCCGNDの2pinならD+D-が短絡してても変わらないから
D+とD-がGNDと短絡済みという意味でしょうか?
使える100均グッズin電気電子板 14軒目
375 :774ワット発電中さん[sage]:2014/07/20(日) 10:59:51.72 ID:vCsypRSg
いろいろありがとうございます。

自分の言う3pin(古めなウチのヤツ)とはおそらく VCC + GND + 信号線を適当な電圧に吊る の計3pinと思います。
乾電池簡易充電器も2pinのはダメでした。

・100均シガー充電USB TYPE A の信号線D+D-は一般的には(適当な電圧の)電圧が来ている、
のならば3芯(又は普通の4芯)なコードさえそろえればたぶん充電開始できるととりあえず推測をしてます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。