トップページ > 電気・電子 > 2014年07月20日 > objBpn+b

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
初心者質問スレ その103
初めてのPIC 0x02

書き込みレス一覧

初心者質問スレ その103
494 :774ワット発電中さん[]:2014/07/20(日) 05:09:16.33 ID:objBpn+b
>>493
抵抗7.5Ωは本当なの? 信じがたいんだけど
初めてのPIC 0x02
195 :774ワット発電中さん[]:2014/07/20(日) 12:51:53.13 ID:objBpn+b
>DとSのつながる縦棒が、1本のものと、点線のように3本に分かれた物も
ネットで検索すると、
3つに分かれたものが、Enhacement で、1つのものが、Depletion みたい。
D-S間の縦棒が1つか3つかは、みんなぐちゃぐちゃで使ってるみたい。

ゲート側の縦棒が、D-Sの縦棒と離れているのがMOS
ゲート側の縦棒が無く、D-Sの縦棒1本なのが接合型、これは区別して使われているようです。

それより、サブストレートからの矢印の方向が間違っていたり、
SとDの電位的な使い方が間違っていることが多い。
トランジスタのように電極が直接矢印になっていないので、間違えやすいね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。