トップページ > 電気・電子 > 2014年06月20日 > wC+CTWbX

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/102 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
【Cortex-】 やっぱARMっしょ 9 【AxRxMx】

書き込みレス一覧

【Cortex-】 やっぱARMっしょ 9 【AxRxMx】
43 :774ワット発電中さん[sage]:2014/06/20(金) 15:29:32.69 ID:wC+CTWbX
pcDuino3 without wifi 1台 ¥8,500(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08059/

Linux(ubuntu)、Android(ICS4.2)等が動作するボードコンピュータです。
あらかじめLinux(ubuntu)が内蔵フラッシュに入っていますので、HDMIケ
ーブルでパソコンのディスプレイ等に接続し、電源を供給するだけでLinux
デスクトップ環境が起動します。

PcDuinoV2との違いは、CPUがARM−CortexA7デュアルコアになり、
GPUもMali400がデュアルになりました。
その他、ストレージが拡充されオーディオ回りも増強されています。

・CPU:AllWinner A20 チップ
 1GHz ARM CortexA7 デュアルコア 
・GPU: OpenGL ES2.0 OpenVG1.1
 Mali400デュアルコア 
・DRAM:1GB
・ストレージ:オンボード4GBフラッシュメモリ
 32GB対応マイクロSDカードスロット
 SATAホスト端子
・ネットワークIF:EtherNet 10M/100Mbps
※注  WiFiモジュールは搭載されていません。
・映像出力:HDMI 1.4 HDCPサポート
・オーディオ出力:3.5mm オーディオ出力端子
・I2S ステレオデジタルオーディオ
・USB端子:Hostx1 OTGx1
・入出力端子:ArduinoUNOのシールドに対応
 GPIO x14
 PWM  x2
 ADC  x6
 UART x1
 SPI  x1
 I2C  x1
・電源:5V 2.0A
・ボードサイズ: 121mmx65mm
・対応OS:Ubuntu 12.04
 Android 4.2
・プログラミング対応言語:
 GNUToolを使ったC,C++
 AndroidSDKを使ったJava
 Python


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。