トップページ > 電気・電子 > 2014年06月20日 > RAY98w9K

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/102 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
3Dプリンター個人向けその10

書き込みレス一覧

3Dプリンター個人向けその10
213 :774ワット発電中さん[sage]:2014/06/20(金) 18:20:30.28 ID:RAY98w9K
インフィルや印刷速度等、設定は同じにしているんですが、
curaでスライスするとずれまくっていくんですが、分かる方います?

RepetierHostだと問題なく印刷できます。
curaの方が使いやすく、変換も速いし何よりしょっぱいノートでも
重めの造形物がスライスできるので、なんとか動かないかなと・・。

印刷速度、ヘッド移動はcuraの方が遅いくらいなのに何故かずれます・・。
コンマ単位のずれではなく、高さ30mmの造形物で横に15mm以上ずれて話にならないですw

GCode Flavorはreprap(marlin)にしていますが、他にも設定が必要でしょうか?
自作機はmega2560+ramps1.4で、構造はH-BOTです。

どなたか、エスパーさんは・・orz
3Dプリンター個人向けその10
214 :774ワット発電中さん[sage]:2014/06/20(金) 18:25:37.81 ID:RAY98w9K
あ、後、何度印刷しても同じ形にずれていきます。
これがポイントだと思うのですが、どうしてもわかりません・・。
3Dプリンター個人向けその10
217 :774ワット発電中さん[sage]:2014/06/20(金) 18:46:21.81 ID:RAY98w9K
>>215
やはりモーターでしょうか。。
超安物なんで・・。

curaは目に見えない小刻みな動きでもしているのかな?
infillの時が怪しい気もするのですが。。

>>216
gcode化してる事なので、細かい事は見逃してください・・w
3Dプリンター個人向けその10
219 :774ワット発電中さん[sage]:2014/06/20(金) 21:40:32.40 ID:RAY98w9K
>>218
やってみました。

モデルの崩れもなく、正常に読み込み、出力できました。
やはり、造形の挙動が違うので、モーターの性能の問題って事でしょうね・・。

超安物から、そこそこの物に交換してみますw

有難うございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。