トップページ > 電気・電子 > 2014年06月20日 > 7k/A/vvZ

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/102 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
3Dプリンター個人向けその10

書き込みレス一覧

3Dプリンター個人向けその10
199 :774ワット発電中さん[sage]:2014/06/20(金) 00:17:56.30 ID:7k/A/vvZ
>>198
積層ピッチは0.14です。
これがこのプリンターのミニマムで、積層が綺麗なのは筐体を含めての機械的な精度からくるものだと思います。
メーカのコメントでは同じ積層ピッチであれば他社の4倍の解像度があると豪語しています。
私もそこまでは無いと思います、やはり筐体がかなりしっかりした造りですからそちらの要素が大だと思います。
プリンターの重さが13.5kgですからCube3/7.7kg、Replicator2/11kgと比較しても筐体の強度がかなりきいていると思います。
スピードについてはソフト側で調整はできませんがベースの一層目、二層目、ビルド時、細かな部分とかなり場所によって変化しています、専用ソフト側で調整しているものと思います。
後はLEDライトがついていたり、信号のアクセスランプが有り、必要な工具や保護具、グリス、ノズル用の針金等、付属品もしっかりしています。
ハードのスキルが無いので○Boxでしっかりこけたおじさんにはちょっと出費は痛かったですがいい買い物をしたと思っています。
3Dプリンター個人向けその10
207 :774ワット発電中さん[sage]:2014/06/20(金) 02:08:06.92 ID:7k/A/vvZ
>>201
201さんのおっしゃるとおり、装置の設計・製造品質がしっかりしているということをいいたかったのですが言葉がたりなかったかもしれませんね。
私も作業台はかなりがっしりした机に乗せてレベルをだしてプリントしてましたがけっこう揺れるので現在は机に30kg程度の鉛をのせてます。
これで机の不要な振動・共振がだいぶ消え、プリンター自体の音もすこし静かになりました。

>>202
まだ3Dプリンターに興味をもってから半年くらいなのでよく知らない人であります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。