トップページ > 電気・電子 > 2014年06月08日 > Vf4tn2TR

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010300000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
AVRマイコン総合スレ Part32
【雑談専用】秋月電子の商品について雑談スレ Part3

書き込みレス一覧

AVRマイコン総合スレ Part32
9 :774ワット発電中さん[sage]:2014/06/08(日) 11:49:30.44 ID:Vf4tn2TR
前スレの「リフローの半田の乗り」で思い出したのだが、
秋月のビニール袋/箱に入れてあるシリカゲルは、
たいてい色が変わりきっていて、あまり効果があるとは思えない。
私としてはQFPのICなどには脱酸素剤を入れて密封してくれると嬉しいのだが、
「欲張るのもいい加減にしろ」と言われてしまうかな?
AVRマイコン総合スレ Part32
12 :774ワット発電中さん[sage]:2014/06/08(日) 13:00:02.98 ID:Vf4tn2TR
>>10
悪いけど二点だけ言わせて。
> シリカゲルが変色するって事は、密閉されていないって事。
> 脱酸素した所で状況は同じ。
私も密封されなきゃ何を入れても意味が無いと思うので、
「脱酸素剤を入れて<密封して>」 と書いた。
> まだ、インジケーターのあるシリカゲルの方がマシ
脱酸素剤にも色が変わるインジケーターがある。
AVRマイコン総合スレ Part32
14 :774ワット発電中さん[sage]:2014/06/08(日) 13:33:03.92 ID:Vf4tn2TR
>>13
どこが後出しでどこが前出しかな?
まぁ、私としては中出しが好きなんで何とかしてもらえると嬉しいのだがw
くっだらないので続ける気になれない。これで終わりにしような。
【雑談専用】秋月電子の商品について雑談スレ Part3
315 :774ワット発電中さん[]:2014/06/08(日) 13:41:45.57 ID:Vf4tn2TR
今の電気製品はリモコン操作が多くなったので、
運転開始/停止スイッチはプッシュ・オン(モメンタリ)のタクトスイッチなどが多くなったね。
停電復帰後は運転停止状態に出来るから安全の点でも良いのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。