トップページ > 電気・電子 > 2014年05月31日 > gMIyNJWq

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
AVRマイコン総合スレ Part31

書き込みレス一覧

AVRマイコン総合スレ Part31
890 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/31(土) 22:06:24.37 ID:gMIyNJWq
>>887
Arduino買って最初にやったのはArduinoISPの書き込み
それ以来、Attiny2313, 85, 861A, Atmega88の書き込みだけに使ってる
Arduinoの関数(AnalogRead, Writeなど)も使えて便利

正直Arduino丸ごとを何か装置に組み込むのはもったいない

今のところAttiny2313, 85, 861A, Atmega88
ぐらいでほとんどの用途で間に合う

その上となると、ピン数だけならmega164だけど
将来性から考えればARM系だろうけど
LPC1114程度だと32bitのありがたみがないよなあ
ADCが10bitとか(笑
AVRマイコン総合スレ Part31
894 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/31(土) 23:41:06.01 ID:gMIyNJWq
>>892
クロックが40MHzだから高速サンプリングならLPCの方がいいんでしょうね

ビット数は1024では足りないと思います
例えばLM61の温度センサーで温度を測りますよね
LM61は
摂氏温度×10mV+600mVが出力電圧で

AVRを5Vで使うと
ADCの分解能は5000mV/1024=4.88mVの分解能しかないので
0.4度か0.5度ぐらいの分解能しかない

もちろん電圧を3.3Vに下げれば分解能上がるし、オペアンプで2から3倍にするとか工夫をすれば
0.1度まで分解能を上げられるかもしれないけど、
12bitのADCなら同じような工夫でもっと解像度が上がるし
ADCの値のばらつきだって10bitよりは細かいところでばらつくので不確かを計算するときに
ぜんぜん違う結果になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。