トップページ > 電気・電子 > 2014年05月28日 > rLjNgTWW

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0201010000000000003000108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
【アナログ】テスター総合スレッド 10Volt【デジタル】
オシロスコープ総合スッドレ! part18

書き込みレス一覧

【アナログ】テスター総合スレッド 10Volt【デジタル】
587 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/28(水) 01:04:36.21 ID:rLjNgTWW
おれの2012Rはそうじゃないけどな。
買ったばかりなら初期不良じゃね?
オシロスコープ総合スッドレ! part18
92 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/28(水) 01:58:23.84 ID:rLjNgTWW
CRTでもTDSシリーズならいいがそれ以前はすでに産廃。
【アナログ】テスター総合スレッド 10Volt【デジタル】
589 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/28(水) 03:20:55.88 ID:rLjNgTWW
>>588

リード線をオープンでoffからDC Vへレンジ切り替えするとやはり7,8秒はかかるね。
同じくショートしてやると3,4秒。
これは回路的な仕様だろうね。

DC5Vを測ると、オープン時に数mVからレンジが切り替わるまで1,2秒、
値の変化が止まるまで2秒ほど。
なんかレンジ切替が素直じゃないみたい。
全体的に手持ちのテスターの中では遅い方だね。

もしかしたらそちらも同じようだから正常かもね。
【アナログ】テスター総合スレッド 10Volt【デジタル】
591 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/28(水) 05:18:16.16 ID:rLjNgTWW
>>590
いや、導通ブザーの反応は普通。
三和CD772やフルーク87Vと遜色ない反応だよ。
(今初めて導通ブザーを聞き比べたが2012RはCD772とまったく同じ音色だった)

クランプでの測定速度は少々もったりしてるけど実用的には問題無いと思う。
【アナログ】テスター総合スレッド 10Volt【デジタル】
608 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/28(水) 18:09:59.43 ID:rLjNgTWW
>>592
その初期電流とやらを測れる2012Rクラスのクランプメーターはあるの?
オシロスコープ総合スッドレ! part18
101 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/28(水) 18:16:26.71 ID:rLjNgTWW
世の中にはビデオ信号っていう便利なものがほぼすべての家庭に実装されていてだなぁ、、、

って2年前までは言えていたのだが、、、、。
オシロスコープ総合スッドレ! part18
104 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/28(水) 18:50:37.67 ID:rLjNgTWW
>>102
いやいや、コンポジットビデオのカラーバーストをきちんと見られるオシロはまともだよ。
件のテクトロ2400シリーズなどは秀逸だた。
今時のデジタルオシロでこれを同等に見られるものはアマチュアレベルでは無いね。
オシロスコープ総合スッドレ! part18
111 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/28(水) 22:25:41.65 ID:rLjNgTWW
それが目的じゃないから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。