トップページ > 電気・電子 > 2014年05月21日 > gQDzIHmV

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000440000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
今日の出来事@電気・電子板 1.01
初歩のラジオ・ラジオの製作part9
【アナログ】テスター総合スレッド 10Volt【デジタル】
シーケンサ・PLCラダー総合スレ 6台目

書き込みレス一覧

今日の出来事@電気・電子板 1.01
703 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/21(水) 13:29:31.94 ID:gQDzIHmV
2ヶ月ぐらい前に出張のついでに立ち寄ったばかりだな。写真撮っておいてよかった・・・
ソリッド抵抗なんてちゃんと品質維持してたのか疑問だけどね。
初めて秋葉に行ったのが98年ごろだったけどその16年さえ時間が止まってるような感じだった

日本橋もそういう情緒ある店といえば塚口勇商店ぐらいかな。
デジットなんかも良くも悪くも小奇麗になってるし。
初歩のラジオ・ラジオの製作part9
203 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/21(水) 13:39:07.80 ID:gQDzIHmV
ぱっと見、Trが厄介者なだけにみえる
【アナログ】テスター総合スレッド 10Volt【デジタル】
488 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/21(水) 13:44:38.52 ID:gQDzIHmV
20年以上前に勤めてた会社で本当にあった。
とんでもないところに就職したなと愕然としたな。
最初研修名目で出荷調整に就いたんだけど
一台で済むはずの計器が要所で個別に複数指定されてる
それぞれがレンジ固定されていて不要な桁をマスキングしている
ああ、流れものだからこれだとパートさんでもエラー少ないね、と納得。
そんなある日
【アナログ】テスター総合スレッド 10Volt【デジタル】
489 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/21(水) 13:56:33.93 ID:gQDzIHmV
30台ぐらいの単発品があった。先輩が手順書を元に調整する。
手順書といっても詳細は無い。細かなところは作業者の裁量(昔はこの辺の管理今よりはラフだったね)
翌朝出勤すると徹夜で続けてやってる。交換した多回転VRが数個散らかってる。回し過ぎてガタが出て合わないらしい。
「-100mVにオフセット」 が安定しないらしい。コーヒー飲んで戻ってくるとまたやり直しなのだそう。
発振してるのでは?と聞くもそうではないらしい(メーターだけでどうやって確認したのだろう・・・)
で、作業を眺めると6桁のDMMをきちんと揃えようとしてる(息吹きかけるだけで変わるでしょ・・・)
うまくいってもVRにネジロックをちょん付けすると乾燥とともにまた変化するらしい
【アナログ】テスター総合スレッド 10Volt【デジタル】
490 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/21(水) 14:03:35.84 ID:gQDzIHmV
回路を見ると、0Vを行き来しないように若干のオフセットをかけてるのが目的。
-50でも-120でもいい。便宜上の-100mV。しかも劣悪環境で動作する機器。
口出しできる立場でもないから放っておいたけど、
なんだか切なくなった思い出。

立場が変わったとき、その手の手順書には単品でも具体的表示の挿絵を入れるようにした。
今ならデジカメ写真挿入だね。
【アナログ】テスター総合スレッド 10Volt【デジタル】
491 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/21(水) 14:10:13.07 ID:gQDzIHmV
その会社、小企業だったけど技術講習会制度ありという触れ込みに
魅力を持って就職したのだけど、社長以外特にアナログ知識のある者が殆どいない
挙句「君が講師をやりなさい、人に説くのは自分の勉強になる」(言いたい事はわかるけど・・・)
と工高卒ほやほやに技術指導を求めだす。大事なのは実践内容だろうにそんなのわからない。
このときに転職を決意したね。
【アナログ】テスター総合スレッド 10Volt【デジタル】
492 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/21(水) 14:14:40.11 ID:gQDzIHmV
>>487
システムラックに表示やメーターをいっぱい並べた「カッコイイ」構想を作ったけど
目障りなちらつきはミスの元、簡潔な判定でいいという注文が付き
結果、CRTと大きな赤と緑のランプが2個並ぶだけの顔になったことがある。
シーケンサ・PLCラダー総合スレ 6台目
269 :774ワット発電中さん[sage]:2014/05/21(水) 14:18:55.80 ID:gQDzIHmV
今、ラダーをダーラダーラ書いている。
昔は紙に書いてたな・・・紙にプリントしてたな・・・
完成図書としてプリントアウト3部とか要求してくるところ今でもあるね
せめてPDFのCD-Rにしてもらえないものだろうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。