トップページ > 電気・電子 > 2014年04月07日 > mCMVq88h

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0210000000000001000010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
466
初めてのPICスレ

書き込みレス一覧

初めてのPICスレ
466 :774ワット発電中さん[sage]:2014/04/07(月) 01:08:00.07 ID:mCMVq88h
I2Cなら使ってるからわかるけど
まあ似たようなプロトコルだからおそらくだけど
SPIXCON使ったほうがいいんじゃね?
バッファとか通信シーケンス用のレジスタが入ってるから
融通きくし、いいとおもう(´・ω・`)
初めてのPICスレ
467 :466[sage]:2014/04/07(月) 01:12:09.50 ID:mCMVq88h
>>463
おそらく通信速度もレジスタで自由自在に簡単に変えられるからSPIXCONつかって
そんで関数組んでライブラリにしてここでオープンソースにして俺に使わせてたもれw
(´・ω・`)
初めてのPICスレ
469 :466[sage]:2014/04/07(月) 02:04:35.45 ID:mCMVq88h
>>468
I2CXCONでできたからできるんじゃないかな?
ただDAコンバータなら
4ビットでいいならcvrefをピン出力すればでるんじゃね?
初めてのPICスレ
472 :774ワット発電中さん[sage]:2014/04/07(月) 15:13:44.22 ID:mCMVq88h
USB用にPLLと高速レジスタが内蔵されてるんだから
速度求めるなら
そっちじゃね?
初めてのPICスレ
478 :774ワット発電中さん[sage]:2014/04/07(月) 20:54:12.13 ID:mCMVq88h
>>475
PIC32MZ
でぐぐってみ(´・ω・`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。