トップページ > 電気・電子 > 2014年04月07日 > Pn1cm5yy

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000300000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
オシロスコープ総合スッドレ! part17

書き込みレス一覧

オシロスコープ総合スッドレ! part17
551 :774ワット発電中さん[sage]:2014/04/07(月) 07:16:28.80 ID:Pn1cm5yy
>>547

Ultimateてどこのタイミングで出てきたの?って考えると、MDO3000のテザー広告と情報が漏洩した時期だし、
テクトロ対抗。

こんなのを見つけてきたけど、チャイナ攻勢はまだまだ。
http://www.slideshare.net/FrostandSullivan/checking-the-pulse-of-the-global-oscilloscopes-market

どっちかというとアジレントとHamegを傘下にしたローデ・シュワルツがテクトロのシェアを奪いに行く状況。
電子部門の独立は逆に利益を最大化させる方法を取ると思う。
電子測定器の市場が以前ほど成長しないとなるとそれでも利益を増やす仕組みが必要になる。
オシロスコープ総合スッドレ! part17
552 :774ワット発電中さん[sage]:2014/04/07(月) 07:45:58.27 ID:Pn1cm5yy
>>550

情報Thanks!

期間限定のUltimateしてから夏ボーナスでUltimateはするけど、
今のところ200MHzの帯域は必要としていないんだよな。

将来的にやってみたいことは帯域は500MHzが必要になっちゃうんだよな。
オシロスコープ総合スッドレ! part17
553 :774ワット発電中さん[sage]:2014/04/07(月) 07:56:59.49 ID:Pn1cm5yy
>>547

1000クラスになると各メーカ2chと4chの2モデルになるんじゃないかとは思っている。
で、価格は5万と10万円ぐらいに収束。

オプションとかも面倒。売りっぱなしビジネスモデル。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。