トップページ > 電気・電子 > 2014年03月10日 > fmdv7FrI

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
電気工作入門者・初心者の集うスレ 55
(´・ω・`)センサー腰でさぐり合うスレ第1代目

書き込みレス一覧

電気工作入門者・初心者の集うスレ 55
92 :774ワット発電中さん[sage]:2014/03/10(月) 01:34:03.92 ID:fmdv7FrI
>>90
左様でございます。しかも変換効率が100%ではありませんのでさらにさがります。
(´・ω・`)センサー腰でさぐり合うスレ第1代目
151 :774ワット発電中さん[sage]:2014/03/10(月) 01:55:36.04 ID:fmdv7FrI
>>149
だよねー。最初、CDSを100均のデジタル温度計のサーミスタ部を置き換えてつないで、LEDにかける電圧変えて表示される温度を見てたんだけど、どんどん数値がへっていった。
おかしいと思い、DE-5000でCDS側の抵抗見てたんだけど、やっぱり時間とともに抵抗値が高くなっていくんだよ。DE-5000のバッテリー表示は半分くらいは残ってるので大丈夫だと思うんだけどね。
なお、秋月のCDSフォトカプラじゃなくて自作した赤LEDとCDSのフォトカプラではこんな現象起きないので、CDSに共通の問題ではなさそう。
(´・ω・`)センサー腰でさぐり合うスレ第1代目
153 :774ワット発電中さん[sage]:2014/03/10(月) 19:12:49.26 ID:fmdv7FrI
>>152
大丈夫だよ。回路から外して単体で試験した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。