トップページ > 電気・電子 > 2014年02月20日 > zwOvSp92

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
arisa ◆QaHT6HayjI
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #20

書き込みレス一覧

【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #20
266 :arisa ◆QaHT6HayjI [sage]:2014/02/20(木) 00:02:35.44 ID:zwOvSp92
>>246
「SATAのプロトコルの電気信号をFPGAで分解して、特定のセクタの信号をマスクすることに成功しました」
読み込んだ情報を、CPUで処理するか、専用ハード(ここではFPGA)で処理するかその程度の違い。
その気になれば、HDDの特定の場所の情報を、専用ハードで取得して、パトライトを光らせますといったことは出来るでしょ。
それが、CPUでソフト組んだ方が早いか、ハード組んだ方が早いか、それだけの話。
どうやって取得するかは、NTFSとSATAの仕様でも1日ぐらい眺めていれば答えは見つかるだろうから、わかったら書き込んでくれ。
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #20
267 :arisa ◆QaHT6HayjI [sage]:2014/02/20(木) 00:03:31.68 ID:zwOvSp92
>>266は>>264へのレスで、アンカーミスですみません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。