トップページ > 電気・電子 > 2013年01月18日 > KTCh4+j2

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Tr3
初心者質問スレ その92

書き込みレス一覧

【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Tr3
410 :774ワット発電中さん[sage]:2013/01/18(金) 06:15:51.45 ID:KTCh4+j2
メーカでもトランジスタ使わなくなったんだろうな
初心者質問スレ その92
350 :774ワット発電中さん[sage]:2013/01/18(金) 13:54:55.67 ID:KTCh4+j2
>>348
 一般的には、電圧を見ている。
 電池に使われている化学物質の種類が決まれば、充電し終えた
ときの電圧はほぼ決まる。技術が一般化したNiCdやNiMHなら、
どのメーカでもほぼ同じ。
 化学反応による電圧だから、厳密には電池温度による補正が
必要だが、安全な方向に振っておけば実用上は問題ない…って
感じで作られてると思われ


>>349
 普通、導線の許容電流温度は、温度上昇だけで決まってる。
http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page28.html

 周囲を極端に冷却した場合はこれといった許容電流は考えにくい。

 電源装置まで含めた回路全部を冷却してるわけじゃなかったり、
液体窒素の供給量というか冷却可能な熱量に限界があったりして、
どこかにボトルネックがあるはずで、そっちの限界があるんだと
思うんだが…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。