トップページ > 電気・電子 > 2013年01月05日 > d7c9lKre

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001300320200000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
初心者質問スレ その92
電子工作入門者・初心者の集うスレ 46
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel 17
自営業 悩みごと相談室 36

書き込みレス一覧

初心者質問スレ その92
97 :774ワット発電中さん[sage]:2013/01/05(土) 10:57:23.84 ID:d7c9lKre
>>94
ちゃんときたい通りに動けば、ダイオードを使ってもOKです。

ところで、どの部分にダイオードを使うの?
電子工作入門者・初心者の集うスレ 46
836 :774ワット発電中さん[sage]:2013/01/05(土) 11:01:30.91 ID:d7c9lKre
フラックスって、ちゃんと除去しないと、絶縁抵抗が落ちてしまうということは無いでしょうか?
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel 17
916 :774ワット発電中さん[sage]:2013/01/05(土) 11:05:51.06 ID:d7c9lKre
この業界って、アルファベットの省略が多いよね。
まずはそれで面食らう。
初心者質問スレ その92
98 :774ワット発電中さん[sage]:2013/01/05(土) 11:13:29.65 ID:d7c9lKre
ところで、質問があります。

トランジスタやダイオードは、オンしている時の電圧降下が、
どれでも、みんな0.6Vくらいで決まっているのですが、
なぜ0.6Vなのでしょうか?
中には1Vのものや、0.2Vのものがあってもいいと思うのですが。
初心者質問スレ その92
107 :774ワット発電中さん[sage]:2013/01/05(土) 14:03:35.05 ID:d7c9lKre
>>101
ありがとうございました。
初回頂いたWikiページ、分かり易くて良かったです。
結局の所は、使用する材質でVf(?)が変わるんですね。
1eV=1Vとなっていて、シリコンは、1.17eVでしたので、
そのままVf=1.17Vかと思ったら、そうではないみたい。
この点、もっと勉強します。

ある電流を超えると、接合面の電圧降下(Vf)は、だいたい一定の値になるので、
トランジスタ増幅回路の計算でも、Ve=Vbias-0.6として....みたいな計算になりますが、
その0.6Vも、電流値によって、ツェナーのように少し変化するという意味が、>>104の
訂正ですよね。ありがとうございます。

ちなみに、あるダイオードを持ってきて、そのVfを測定したら、0.600Vだったとき、
電流を徐徐に増やしていき、
そのVfが、0.55, 0.56, 0.57, 0.58, 0.59, 0.60 で電流がドーンと流れるとすると、
その電流が流れたことにより、駆動回路のインピーダンスが高くて、負荷が重くなってしまい
電流が減ってしまうこともありますよね。そうすると、
Vf点付近で、電流が 流れる→減る→流れる→減る→ を繰り返すようなことはないのでしょうか?
例えば、コンパレータICで、出力がonすると、
その出力電流が電源電圧に影響してVref電圧が変化してしまい、
再び出力offになり、そしたらVrefが復旧して出力on→off→onoff→....のような。

ダイオードのVf電圧近辺で、そのon/off/on/offが超高速?に起こると、
発振器のように動作するのでしょうか?それとも完全0.6Vで一定なのでしょうか?
電子工作入門者・初心者の集うスレ 46
840 :774ワット発電中さん[sage]:2013/01/05(土) 14:10:11.69 ID:d7c9lKre
>>837
ありがとうございます。10の12乗程度のインピーダンスはあるんですね。
もちろん、Hi-Zの回路では、テフロン端子とか基板のスリットなどで対処するのですが、
>>839のように、長期間のホコリの堆積+湿気で、絶縁が落ちることがあると思うんです。
フラックスがあるほうが、吸湿しやすく、保湿の影響でインピーダンスが落ちやすいですよね。

ということは、フラックスは、落とすべし、ということになると思いますが、
この考え方は、おかしいでしょうか?
つまり、RMAだから無洗浄でいいかというと
「通常使用ではいいかも知れないけど、万能じゃ無いことを認識すべき」
ということになると思うのですが。
初心者質問スレ その92
108 :774ワット発電中さん[]:2013/01/05(土) 14:11:05.16 ID:d7c9lKre
× 初回頂いたWikiページ

○ 紹介頂いたWikiページ
初心者質問スレ その92
111 :774ワット発電中さん[sage]:2013/01/05(土) 15:56:49.52 ID:d7c9lKre
>>110
なるほど。2回路6接点って言うと、ロータリーSWかな。

そうすると、ダイオードは、どこに使うの?
電子工作入門者・初心者の集うスレ 46
842 :774ワット発電中さん[sage]:2013/01/05(土) 15:58:50.21 ID:d7c9lKre
>>841
ありがとうございます。腐食ですか、なるほど。
すると、無洗浄フラックスの場合は、腐食が少なめですよ、ということでしょうか。
やっぱり、フラックスは除去したほうが良いですよね?
安心しました。
初心者質問スレ その92
114 :774ワット発電中さん[sage]:2013/01/05(土) 17:51:06.66 ID:d7c9lKre
>>113
スピーカー切替器ということだから、インピーダンスも低いので、
カップリングコンデンサが巨大になりそう。
あと、電源on時のCの充電時間がかかりそう。
それでもよければ、できないことはないけどね。
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel 17
918 :774ワット発電中さん[sage]:2013/01/05(土) 17:54:06.26 ID:d7c9lKre
いやぁ、マイコンに比べると、FPGAのそれは多いと思うよ。
自営業 悩みごと相談室 36
758 :774ワット発電中さん[sage]:2013/01/05(土) 23:20:11.89 ID:d7c9lKre
教えてください。

秀丸で、以下のような編集がしたいのですが、どのようにしていいのか、わかりません。
ヘルプ検索のキーワードすら、わかりません。教えてください。

やりたいことは、列方向に対する、一括の挿入や削除です。
以下は例です。

1)実施前
軽快・高機能・安定と三拍子そろったテキストエディタ
秀丸エディタについて語ろう
軽快・高機能・安定と三拍子そろったテキストエディタ
秀丸エディタについて語ろう
軽快・高機能・安定と三拍子そろったテキストエディタ
秀丸エディタについて語ろう

2) 実施後
軽快・高機能・安定と   三拍子そろったテキストエディタ
秀丸エディタについて   語ろう
軽快・高機能・安定と   三拍子そろったテキストエディタ
秀丸エディタについて   語ろう
軽快・高機能・安定と   三拍子そろったテキストエディタ
秀丸エディタについて   語ろう
軽快・高機能・安定と   三拍子そろったテキストエディタ
秀丸エディタについて   語ろう

上記の「安定と   三拍子」の桁にスペースを入れたり、別の文字を入れたり、
逆に、削除したり、がやりたいのです。
複数行を選択して、「ここから、ここまで」みたいな指示をして、挿入したり、削除したりです。

すみません、どうぞ宜しくお願いします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。