トップページ > 電気・電子 > 2012年03月17日 > onaXWYbc

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
★ オペアンプ #7

書き込みレス一覧

★ オペアンプ #7
690 :774ワット発電中さん[sage]:2012/03/17(土) 13:19:58.34 ID:onaXWYbc
>>687はもう分かってるみたいだからいいけど、まだそのメカニズムが?の人向け。

外部から電源が供給される機器だと、どのラインが最初に接続されるかわからない。
よってGNDが接続されていないのに、信号ラインと電源(+ or -)が接続されるという
ケースも想定される。
例えば+電源と信号が先に接続された場合、ICの-電源ピンから信号ピンを通じて
相手方のGNDに電流が流れ込むというルートができてしまう(パスコン、その他によって
ICの+,-電源ピンはショート状態と考えられるため)。
これはICの-電源ピンにとっては逆電圧がかかっているということであり、壊れても
不思議ではない。

防止するには必ずGNDが最初に接続されるような構造にするか、信号ラインに
保護抵抗(+保護ダイオード)を入れるか、接続が済んだ後電源を入れるような
システムにするか。
★ オペアンプ #7
692 :774ワット発電中さん[sage]:2012/03/17(土) 20:34:14.91 ID:onaXWYbc
>>691
わかってなかったんかいっw
まあ念のために書いといてよかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。