トップページ > 電気・電子 > 2011年02月16日 > HJZDFxfc

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
オシロスコープ総合スッドレ! part10

書き込みレス一覧

オシロスコープ総合スッドレ! part10
679 :774ワット発電中さん[]:2011/02/16(水) 02:16:25 ID:HJZDFxfc
663です。
すいません。自動測定でオシロを制御します。
ですのでGPIB制御前提です。波形の形状観測もありますし、内部測定で
縦軸分解能が悪いとpk-pk値も違いますしmax,min値も変わります。
被測定波形を取る以外に25台くらいの計測機器を自動で制御します。
でオシロは何がいいかわからなかったので。
オシロの自動化経験と測定経験は10年くらいあります。初心者ではないですが
もう5年くらい使っていないので今のオシロがわかりません。
プログラムは15年くらいやっています。VisualStudio2010で。
今はパソコンオシロばかりなので一昔前のデジタルオシロでなくなったので
制御がいろいろできるようです。5年前までは1Gサンプリングくらいのを
使用していました。600万くらいしたかな?
波形周波数はそんなに早くないです。最大で2000Hzくらい
波形は1000データ(条件振って画像1000枚弱)は取ると思います。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。