トップページ > 電気・電子 > 2011年02月16日 > KtUj3Q5T

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
FPGA/CPLD/VHDL/Verilog/論理設計 総合

書き込みレス一覧

FPGA/CPLD/VHDL/Verilog/論理設計 総合
825 :774ワット発電中さん[]:2011/02/16(水) 22:31:21 ID:KtUj3Q5T
>824
平たく言っても、バスワード はないでしょう。ちゃんと意味あるし。

"better C" 言葉のとおりCより良い物。

C++でオブジェクト指向の機能を使わずに、C言語よりも便利な機能を
もった言語としてみることでいいんではない。

1例として、C言語では、関数内での変数宣言は最初に行わなければなら
ないが、C++では、変数を使用する前ならどこでも宣言できる。

C++で追加になっているオブジェクト指向の考え方は、C言語とは
まったく違う考え方なので、C言語しか使えないプログラマには、
理解しづらい。

それで、面倒だから、C言語としてプログラムすりゃいいや。
でも、ちょっと便利な機能だけは使っちゃおうって感じかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。