トップページ > 借金生活 > 2021年02月24日 > RZgIxiUbp

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/1211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200001100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
特例総合支援金 ⇒ 再貸付専用スレ★1

書き込みレス一覧

特例総合支援金 ⇒ 再貸付専用スレ★1
120 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/24(水) 13:10:50.91 ID:RZgIxiUbp
俺の田舎県は今回の再貸付は
世帯の収入も必要。父母俺 俺の息子まで。延長までとは別物と考えた方が
良いと言われた。親の年金まで
書く。
特例総合支援金 ⇒ 再貸付専用スレ★1
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/24(水) 13:16:33.29 ID:RZgIxiUbp
>>114
ん?長崎市内けど全く延長の時と
違うくない?親の稼ぎ、年金、息子の
収入なんかも書くみたいな。
延長までとは別物と考えた方が良いかと言われた。俺は世帯分離だけど玄関同じだから同一世帯扱い。総合延長までは
簡単だったのに今回の申請書は厄介。
揃えるのは延長の時の借用書と決定通知のコピーだけ。
特例総合支援金 ⇒ 再貸付専用スレ★1
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/24(水) 18:17:54.65 ID:RZgIxiUbp
>>127
そーそー、簡単な家計簿みたいなやつ。
同一世帯、両親、俺、息子の月の収入とか支出とか。親の年金とかも。そんなん親の年金額とかバイトしてるからバイトの金とか知らないと答えたら、だいたいで良いですとか、あいまいな反応。
長崎市はこれまでは俺と両親の住民票を
小口の時に出してからは、総合、延長までは俺の収入と減った額、書いて簡単だったんよ。延長の時は面談あったけどさ。今回は皆の月収とか皆の総額が
どれくらい減ったのかを知りたいんかね?世帯に貸すみたいに考えれば理解できませんか?て言われた。延長までは
個人、この再貸付は世帯に貸すみたいな。よく意味わからんから、書いて郵送した。不備だらけなら社協から連絡あるだろうしさ
特例総合支援金 ⇒ 再貸付専用スレ★1
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/24(水) 19:16:01.65 ID:RZgIxiUbp
>>136
名目上は世帯分離。社協のルールでは玄関に光熱費親にきて折半だから世帯分離とはみなされないてことで小口の初回で住民票、俺と親の分とっで、総合一回目までは全郵送で完結で振り込みも早かった。延長が面談あったり、いつもよりは
さばからない印象だった。で今回。
必要書類自体は延長時の借用書と決定通知書のコピー2枚と今回書く3枚。
1枚だけに今までになかった家計簿的な蘭があるのよ。親の年金やバイト代なんか知るはずもなく、やぐらしかー今回は。一応、社協に送り返したけん、不備や
聞きたいことあったら電話尋問あるでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。