トップページ > 借金生活 > 2021年02月24日 > LeJoDfqJ0

書き込み順位&時間帯一覧

168 位/1211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
特例総合支援金 ⇒ 再貸付専用スレ★1

書き込みレス一覧

特例総合支援金 ⇒ 再貸付専用スレ★1
113 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/24(水) 10:37:30.73 ID:LeJoDfqJ0
社協に色々聞いたが、やはり今回は
緊急事態宣言出されてない県は
審査の基準が違うらしい。
確定申告もしくは3か月分の給与明細必須らしい。
むこうも強気で、県社協や厚生労働省に問い合わせても構いませんよ〜
審査通るかはわかりませんよ〜
言われてほんとに今回は簡単にはいかないと確信した。

都会の人たちは恐らく郵送で簡単にスルーできるだろうけど
地方は難しいかもしれん。
今までの流れで安心してたが、不安どころかまじで面談の内容次第では審査おちも覚悟したわ。
特例総合支援金 ⇒ 再貸付専用スレ★1
116 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/24(水) 12:02:49.82 ID:LeJoDfqJ0
>>115
三重県だよ
長崎の地方でもそんな感じなんか?

じゃあ三重県だけなのかな...
ちなみに必要書類は
■確定申告
■3ヶ月分の給料明細
■住民票・印鑑証明
■通帳と印鑑

面談あり

収入減は間違いないけど、面談で色々突っ込まれるだろうし、落ちたら馬鹿らしいわ
特例総合支援金 ⇒ 再貸付専用スレ★1
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/24(水) 13:52:14.35 ID:LeJoDfqJ0
そっか〜
地方てか各市町村の社協によりけりなんやな。
やっぱ簡略化なとこもあれば、三重みたいに新規扱いみたいなとこもあるんやね。
一応厚労省のHPの相談窓口に電話したけど、今回の手続きは各市町村の社協さんにおまかせしてますので

だってよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。