トップページ > 借金生活 > 2021年01月12日 > 4Gx7mklRr

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000009000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
奨学金という名の借金返済スレ4

書き込みレス一覧

奨学金という名の借金返済スレ4
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/01/12(火) 15:16:37.58 ID:4Gx7mklRr
しかたない。ともかくこの言い合いで俺が何を考えていたか、それだけは書き残しておく。
借金スレに全くそぐわない長文カキコになるが、その責任は自分の発言の意味を理解しないまましつこく食い下がってきた>>306にあることはここでハッキリさせておきたい。
また予め用意した文章を連投するので、途中で投稿不能になって途切れるかも知れないことも承知して貰いたい。
(続く)
奨学金という名の借金返済スレ4
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/01/12(火) 15:17:56.09 ID:4Gx7mklRr
>>806
あなたの発言には二つの問題がある。一つ目は

>他人に対するお前の評価が正しいという根拠はない

が、俺の書き込みに対する反論としてなされていること。「他人に対するお前の評価が正しいという根拠はない」のは実のところ誰にでも当てはまることで、言ってみれば一般論に過ぎない。俺から言わせれば

>人間関係を作れなかった点で無能とも言える

という評言もあなたの一方的な評価に過ぎず、「他人に対するお前の評価が正しいという根拠はない」ことの実例になってしまう。
例えば、数年前から欧米諸国でも我が国でもIT分野における「異才」の積極的な発掘が行われているが、それは彼らが人間関係を築くことが苦手な引き籠もりオタクであることが多いからだ(もちろん彼らはこれから社会性を身につけて活躍していくわけだがこれはまた別の話)。
このようなわけで、あなたは自分の発言が既に客観性を欠いているが、そのことに自分自身が気付いていないと考えられる。
(続く)
奨学金という名の借金返済スレ4
343 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/01/12(火) 15:24:12.44 ID:4Gx7mklRr
二つ目は
>>805の結部「860万の借金を抱えて……負け犬の遠吠えでした」を読み落としていること。
これは現実社会で地歩を築いて奨学金を完済した人たちが俺の書き込みを見て不快に思わないようにするために書き添えたもの。
この結部には実際には俺が言ったような「理不尽な」社会が厳然としてあって、本当はそこで形成された社会的ヒエラルキーを受け容れなくてはならないことは了解していますよ、というニュアンスが入っている(このニュアンスはその後の書き込みでも繰り返し入れ込むようにしていた。「たかだかマン期退学ニートさんの……」という文言がそれ)。
その意味では、実社会に対する認識について>>806との争点はハナから存在していなかったともいえる。
「>>305の文章を正しく理解し応じていた」なんてよく言えたもんだ、笑わせる。
(続く)
奨学金という名の借金返済スレ4
344 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/01/12(火) 15:25:13.38 ID:4Gx7mklRr
そもそも>>306は「俺の評価の正しさの証明」を求めた書き込みではなさそうだ(「言い合い」の中身に言及しなかった理由はこれ。いくら諄々と説いてもどうせ聞く耳持たないんだろう)。
なぜなら「俺の評価」が本当に取るに足らぬのであれば無視するかそれこそ一言罵声を浴びせて済ませばいいからだ。
しかし、実際には、「お前の評価が正しいという根拠はない」「人間関係を作れなかった点で無能」「(社会は)特に理不尽で……はない」と続く。
じゃあ、この書き込みは何のために成された?
(続く)
奨学金という名の借金返済スレ4
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/01/12(火) 15:28:01.77 ID:4Gx7mklRr
本当に無視してもいいはずなのに無視できなかったのは、あなたがそれを「不快」に感じ、特に>>805前半の、俺の「実社会に対する認識」を覆したかったかったからではないのか?
あなたの言葉を借りるならあなたは>>305に「書いてあることを理解することもできず、反射的に自分の精神を守ろうとでもしたんだろ」う。つまりこれが「防衛機制」。
あなたは(恐らく)自分が生きて勝ち抜いてきた社会を>>305は根拠も無しに否定しいるように思えて不快に感じて反論したい気になったのだろう。ひとまずそう考えた。>>337, >>339の捨て台詞もこれを裏書きしているかも知れない。
(続く)
奨学金という名の借金返済スレ4
346 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/01/12(火) 15:29:06.90 ID:4Gx7mklRr
この「言い合い」の打ち切りを真剣に考えたレスがある。それが>>326。
>>325の結部「「書かれた内容」だけでなく「書くという行為」からも……」に

>そんなことができる人間はいないし、お前……は精神疾患だから病院に行け

と答えている。
普通の人は「書かれたもの」に対して「書かれた内容」だけでなく、その人がそれを「書いた理由」も併せて考える。
いい加減な用語法で申し訳ないが、後者が「言語行為」に対する「心理学」的な考察ということにしてくれ。
例えば、俺の書き込みを見て、こんな傷の舐め合いスレッドにくんだりまで来て大学院や研究の話をするなんて随分自己承認欲求の強い奴だな、と苦笑する人が(あるいは不快に思う人が)いたら、その人は俺の「言語行為」をひとまず正しく「心理学」的に考察していると言っていいと思う。
普段の会話の中で「文脈を読む」とか「行間を読む」とか言うのも、広い意味でこうした範疇に入るかも知れない。
(続く)
奨学金という名の借金返済スレ4
347 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/01/12(火) 15:30:43.81 ID:4Gx7mklRr
あなたにそれが出来ていない、理解すら出来ていないということに正直びっくりした。
「精神疾患」という言葉を使ったからこっちも返すけど、あなたは多分軽度の発達障害を抱えていると思う。普通の人間なら出来るやり取りが出来ていないからこんな荒れた展開になる。
そもそも>>805の結部を読み落としていた時点で、行間・文脈を読むことに障害を抱えている人だと気付くべきだった。
(続く)
奨学金という名の借金返済スレ4
348 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/01/12(火) 15:32:09.18 ID:4Gx7mklRr
ちなみに>>805で書いた「足下にも及ばぬ院生」とは、あまり書きたくなかったが査読論文の数のことを指している(前スレの何処かに俺の査読論文数が書かれている)。
「剽窃につい手を出してしまった学生」に関して言えばそもそもまともな査読論文が一本もなかった。
論文の数を競うことにはあまり意味がないかも知れないが、一本も書けないとなるとこれはかなり問題だ。
だから彼が博士課程をドロップアウトして民間に就職していくのはある意味仕方がなかった。
もう一つ言うと俺の研究を妨害し続けた「名ばかり指導教官」は法学部出身で、この人の知り合いには経済犯罪に手を染める人がちょくちょくいた。
月刊誌FACTAで吊し上げを食うことも。
そんなときは付箋でもして研究室のお茶部屋にでも置いといてやりたかったわw
奨学金という名の借金返済スレ4
350 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/01/12(火) 15:41:01.75 ID:4Gx7mklRr
アンカーに誤りがあった。
上記800番台のアンカーは全て300番台だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。