- 時効って知ってる?借金にも時効がある33
680 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/05/23(土) 05:06:12.10 ID:yemvfkmm0 - 503 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8b67-WyE1) [sage] :2020/05/22(金) 21:16:09.25 ID:76rOeai20
>>502 詳しくはwikiの時効の記事読むといいよ ちなみに時効の援用をした場合何故すぐに事故情報を消してくれるかというと時効の援用には遡及効があるので効力が起算日まで遡って発揮されるため どういうことかというと例えば2015年1月から返済などの取引を一切していなかった場合2020年1月の時点で時効期間が経過するので時効の援用が出来るようになる そしてもし2020年2月に時効の援用をした場合、債務が消滅したのは時効を迎えた2020年1月でも、時効の援用をした2020年2月でもなく、「起算日である2015年1月」という扱いになる つまり実際に債務が消滅するのは時効援用をした時点であっても、法律上では5年以上前に債務が消滅していたという扱いになるわけ そうなると法律上では債務の消滅(契約の完了)から信用情報の登録期間である5年を経過しているということにもなるので相手方は信用情報を即削除しなければいけなくなる
|
|