トップページ > 借金生活 > 2020年05月18日 > 9wwy5PTz0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/1002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000023000200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。

【コロナ】総合支援資金 part.2

書き込みレス一覧

【コロナ】総合支援資金 part.2
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/05/18(月) 14:47:04.86 ID:9wwy5PTz0
キビダンゴ県だが、先週5/15土曜の夕方17時ギリギリに市の社協にアポ無し突撃して小口融資手続き、残業させるのも気が引けたんでその日はそのまま帰り、本日ついさっき改めて総合の手続きに行ってたんだが、いくつかここに書き込むと役に立ちそうな情報があったので。
ただしあくまでうちの自治体の話なので他の区や自治体まで同様かは不明だぞ。

小口の申請も受け付けてくれた職員さんいわく…「受け付け自体はもちろん可能だが、小口の可決通知が届いてから、それをもって総合の受付に来てくれたほうが手続きが簡素化されるのでそっちをおすすめします。」との事。
その際「分かりました、確か総合のほうは振込みまでのタイムラグが1ヶ月ほどあると前回仰ってましたよね?」との問に対しての返答が…
職員さん「あ、それなんですけど総合もそこらの手続きや審査を可能な限り簡素化するようになったため、恐らく1ヶ月はかかりません、へたすると小口と同様程度の日数で審査振込みが可能になると思います。」だと。
その言葉を信ずるなら自粛規制解除された今も審査受付のハードルとかはまだコロナ以前の水準に戻ったどころか、更に緩和されてるんじゃないか?
繰り返すがあくまでうちの自治体の話し、さらに俺自身は15日に小口手続きしたばかりでまだ小口の審査結果すら出てない状態での本日たった今社協で聞いてきた話しなので、そこらへん留意して欲しい。
【コロナ】総合支援資金 part.2
671 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/05/18(月) 14:49:39.88 ID:9wwy5PTz0
間違えた、先週土曜日15日、ではなく先週金曜日15日に訂正。
【コロナ】総合支援資金 part.2
683 :[]:2020/05/18(月) 15:24:02.56 ID:9wwy5PTz0
>>674
675氏や676氏も指摘している様に、自治体によってバラッバラ、俺の場合はたまたま近くに用事があったんでついでに社協に直接話だけ聞きに行ってみるか…
とアポ無し突撃したら、対応してくれた職員さんがその場で書類持ってきて書き方とか教えてくれたんで、そのままなし崩しに手続きできた感じだ。
ただ書類書いてる最中も何度も職員さんが事務所の方に書き方聞きに往復してたり、受付慣れしてない感じがするあたりとか、受付ガラガラで混雑が見られないところから勘案して、うちのエリアは申込者数が極端に少ない地区なんじゃないかなぁ。
それ故にアポ無し突撃でも融通きかせてイレイギュラーな対応してくれた可能性もある。
【コロナ】総合支援資金 part.2
689 :[]:2020/05/18(月) 15:34:46.53 ID:9wwy5PTz0
>>679
やぁ、チミも30人殺し県隊キビダンガーだったか、各市の社協はただの受付窓口で、キビダンガーならどこの市の窓口から申し込んでも最終的に受け取り判断するのはキビダンゴ県社協だろうから…
つまりキビダンガーはとりあえず最寄りの社協に申し込んどけってこと、おそらく今ならまだキビダンゴ県社協の審査は西大后並のユルマン。
【コロナ】総合支援資金 part.2
694 :[]:2020/05/18(月) 15:48:21.36 ID:9wwy5PTz0
>>693
東北とか東日本大震災の際社協から緊急支援受けてそのまま返納せず踏み倒してる被災者とかはさすがに今回は審査通らないとかの書き込みはあったな、真偽は不明なれど有り得そうな話しではある、その関係で東日本からの振込み報告が少ないのかも知れん。
【コロナ】総合支援資金 part.2
719 :[]:2020/05/18(月) 19:18:31.89 ID:9wwy5PTz0
緊急小口スレで受付窓口に郵便局も参戦とかの書き込みあるなぁ、アピール力はダンチだろうからこの制度の存在を認識する人が一気に増えて、申し込み件数も激増、競争倍率あがりそうやな。
社協の原資が底付き始めたら終わりだろうから、申し込みは早いもん勝ちだなこりゃ。
【コロナ】総合支援資金 part.2
726 :[]:2020/05/18(月) 19:32:48.96 ID:9wwy5PTz0
>>722
さすがに緊急にそれやるのは難しいんじゃないかなぁ、なんの知識もないバイト雇ったところで審査の役には立つまい。
ただこの状況が長引くようならそういう対応も検討はされるんじゃないかな?
半官半民の組織みたいだから純粋なお役所よりはそこらへん柔軟なんじゃないかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。