トップページ > 借金生活 > 2020年04月04日 > 9iVnu7Vm00404

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/780 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
634
643
【永久】 滞納中の人達 85通目 【滞納】

書き込みレス一覧

【永久】 滞納中の人達 85通目 【滞納】
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/04(土) 17:42:08.03 ID:9iVnu7Vm00404
ちょっとおたずねします。
先日、2年前に死んだ父親あてに特別送達が来ました。
不在票なので原告は不明ですが
地元の簡裁からでした。
おそらく地銀カ━ドロ━ン30万を代位弁済した保証会社の少額訴訟かなと予想しています。

この場合、すぐ受け取って簡裁に死亡の旨を伝えるべきか、公示送達も裁判も無視して判決が出た時点で伝えるべきか、どちらが得策でしょうか?

自分としては後者の方が原告に
無駄な時間と経費を使わせる事ができると思うのですが、ベテランの皆様のご意見を伺いたいと思います。
よろしくお願いいたします。
【永久】 滞納中の人達 85通目 【滞納】
648 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/04(土) 18:34:27.76 ID:9iVnu7Vm00404
>>646
相続放棄はしませんでした
今も父親名義の自宅に住んでます。
法定相続人は私ひとりです。
【永久】 滞納中の人達 85通目 【滞納】
652 :634[sage]:2020/04/04(土) 20:31:10.95 ID:9iVnu7Vm00404
債務を引き継ぐのはわかっています。
それを承知で相続放棄しなかったのですから。
ただ、時間稼ぎというか、原告に少しでも手間隙をかけさせたいなと思いまして。
すぐに簡裁に伝えるべきか
判決後がいいか迷っている訳です。

>>650
相手とはまだ一切連絡をとってないんですが承認した事になるんですか?
【永久】 滞納中の人達 85通目 【滞納】
653 :643[sage]:2020/04/04(土) 20:32:49.54 ID:9iVnu7Vm00404
番号間違えました
643です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。