- 【自己破産相談窓口と結果】その101
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/04/01(水) 07:23:41.47 ID:QnWV2CURaUSO - 質問です。
昔から大手消費者金融で少額の借金をする際 連帯保証人は不要だったのでしょうか? 母が16年前に消費者金融やクレカで借金をし、返済せず放置していたことが最近判明しました。 一度 司法書士に相談し請求をストップさせたものの、 着手金が払えないため辞任されてしまったそうです。 母は難病持ちで仕事が出来ないため、これから実子の私が弁護士費用を出して時効援用を依頼し、 失敗したら自己破産させる事を検討しております。以来先も検討中です。 母から当時の状況を色々聞き出した際に 「消費者金融で借金をしたとき申込書の『連帯保証人』の欄に ○○(親戚のおばさん)の名前を勝手に書いたかもしれない。 でもそれは連帯保証人でなく(家族の)連絡先だったかもしれない。 よく覚えていない」と言うのです。 その親戚には絶対に迷惑をかけたくありません。 自己破産後に万が一にも請求が行ってしまったらと思うと夜も眠れません。 16年以上前にアコムかプロミス(これも曖昧です)の 無人契約機で10万円ほどの融資を受けた経験のある方で 連帯保証人か家族連絡先、どちらの欄に記入させられたかをご記憶の方が いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願い致します
|