トップページ > 借金生活 > 2016年06月16日 > xLo6P0OVK

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー)
時効って知ってる?借金にも時効ある25 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

時効って知ってる?借金にも時効ある25 [無断転載禁止]©2ch.net
276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー)[sage]:2016/06/16(木) 20:49:39.30 ID:xLo6P0OVK
2社の援用を考えてます。すでに債権は2社ともサービサーに譲渡されています。
1社は債務名義を取られましたが、もう1社は最後の支払いより5年以上経過しています。
そこで信用情報機関の記載データが気になっています。
JICC?はサービサーに譲渡された場合、一定期間経過後はファイルごと削除するらしいのですが、
CICはどのような扱いになるのか気になります。サービサーは情報機関会員ではないので、
削除依頼等データには関われないと思うのです。
そういうことであれば、CICの登録データは永く移管完了等になってしまい、
データの更新ができないように思われます。このような場合、譲渡された債権の援用はどこへ向ければよいのでしょうか?
それとCICの記載データはどのようになるのか?詳しい方がおられましたら、
どうぞご教授お願いします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。