トップページ > 借金生活 > 2013年12月16日 > Q2//e/NMi

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
国民年金の特別催告状 6

書き込みレス一覧

国民年金の特別催告状 6
388 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/16(月) 15:06:36.78 ID:Q2//e/NMi
>>387
そういうレベルの奴は免除申請すればいいだけ。
免除システムが整備されてるのにほっとく方が悪い。
国民年金の特別催告状 6
398 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/16(月) 21:35:43.46 ID:Q2//e/NMi
>>397
おそらく>>385が言いたいのはそういうことじゃなくて、
未納を続けて将来一銭ももらえなかったらもっと大損になるということだと思う。
税金からも補填されてる以上、損を最小にするには受給額を満額に近づけた方がいい。

世代別に比べて若い世代が不利なのはみんなわかってるしそんな議論してもしょうがない。
そもそも年金は上の世代を支えるためだけのもので損得は関係ない。
さらに、払った分取り返せるかどうかは何歳まで生きるかによる。
シミュレーションはたいてい平均寿命で計算してるから半数はもっと生きるはず。
国民年金の特別催告状 6
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/16(月) 22:47:56.48 ID:Q2//e/NMi
>>401
君はまだ理解できてないね。

>完納して将来、納付額を下回る給付額だとそれ以上に大損だな。

下回っても既に膨大な税金を払ってるんだから0よりはまし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。