トップページ > 借金生活 > 2011年12月02日 > vGam30bo0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/557 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
銀行のカードローンについて語るスレ

書き込みレス一覧

銀行のカードローンについて語るスレ
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/02(金) 13:41:55.01 ID:vGam30bo0
ようやく銀行1社にまとまった。楽天だけどさ。
やっぱサラリーマン強えな。個人事業主や会社代表の年収800万とか屁扱いなのに
サラリーマンの年収400万はすぐ信用される。仕組みを再認識した1年だった。

1. 10万〜40万くらいずつ6社から100万くらい借りていた。利率14%〜29%
  信販系4社、貸金系2社。
  ある時から各社いっせいに出金停止や不更新になり、
  おまとめローンも銀行も全く相手にされない。
  (引き直し交渉過程の不払い期間に対して「異動」をつけた業者が
  出てしまったのも一因かも)
  100万で行き詰まることもあるのかとけっこうへこんだ。
2. 知り合いから20万かきあつめ、利息制限法超えの契約をゼロ和解。
  これで利率14%〜17.8%、信販系2社+貸金系1社、80万。
契約終了が登録されるのを待つ。
3. 手頃なところでサラリーマンになる。予想年収をひっさげて銀行各社にアタック。
  三井住友UFJ(バンクイック、補償はアコム)が14.6%の50万をつけてきたので
  乗り換え。これで利率14.6%の銀行50万、17.8%の貸金30万。
4. 直後、給与明細を片手に貸金屋に行くと一瞬で14.5%の150万がついた。
  さよならバンクイック。乗り換え+知人ローンを返済。
5. 徐々にクレジットカードの入会で落ちなくなってくる。
6. 3.のときの申込履歴が消えたのでみずほ銀行と楽天銀行にアタック。
  みずほ銀行否決、楽天銀行14.5%の100万。金利は下げられず残念。
  楽天銀行は不意の出金停止があるらしいのでさっさと全額楽天銀行へ。
  これで利率14.5%〜17.8%の枠が350万ほど、借り入れが14.5%の95万。
  自転車漕ぎ切った。
7. サラリーマンやめて商売に戻った。

銀行のカードローンについて語るスレ
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/02(金) 13:46:43.79 ID:vGam30bo0
みずほ銀行で蹴られたのは直前にみずほ銀行で会社口座作ったせいかな
(法人の代表であることがばれている)
しかし公式には「審査は全部オリコ」と言い張ってるしな。。
また半年後アタックするとしたらどこがいいかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。