トップページ > 先物 > 2011年12月10日 > dZJgmR9i

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/48 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@大変な事がおきました
★日経225先物★ 有料情報で儲かるのか?21

書き込みレス一覧

★日経225先物★ 有料情報で儲かるのか?21
925 :名無しさん@大変な事がおきました[]:2011/12/10(土) 22:56:12.46 ID:dZJgmR9i
消費者契約法4条1項
 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
 当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
 当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み
 又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。
 一 重要事項について事実と異なることを告げること。
   当該告げられた内容が事実であるとの誤認
 二 物品、権利、役務その他の当該消費者契約の目的となるものに関し、
   将来におけるその価額、将来において当該消費者が受け取るべき金額
   その他の将来における変動が不確実な事項につき断定的判断を提供すること。
   当該提供された断定的判断の内容が確実であるとの誤認 。

消費者契約法4条1項に基づけば、
「10分で出来る」
「誰がやっても同じ結果」と公式HPで断言しています。

「10分で完結しない。」
「全員が同じ結果にならない。」のならば、
例え、マニュアルの内容で利益がでたとしても
ASPに返金を求めることができます。

本人に返金を求めたい場合は、簡易書留か内容証明を下記住所に送付します。
http://yamashita-pro-ni225.com/index2.html
簡易書留などが面倒ならハガキでもOKです。
その際には「転送不要」と赤書きを忘れずに。
もし例の億ションに住んでいなけりゃ、配達不能で戻ってきます。
配達不能なら、特商法の住所記載が虚偽であることを証明してくれます。
掲載元のASPにクレームいれれば、
ASPは法令順守に敏感だから対応してくれます。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。