トップページ > 先物 > 2011年10月19日 > CrTQDxZN

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000021000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
秋山 降
明日の金属相場はどうなるか PART 166
【ヴィー茄子】世紀末トレーダーの集い【ほな】
新春企画秋山昇を語るスレ

書き込みレス一覧

明日の金属相場はどうなるか PART 166
947 :秋山 降[www]:2011/10/19(水) 05:04:33.54 ID:CrTQDxZN
宅建  2011/10/16(日) 20:25:57
  今年も懲りずに宅建試験を今年も受けてきた。
平成18年に40時間の勉強で33点(合格最低点34点)
平成19年に20時間の勉強で32点(合格最低点35点)
平成22年に30時間の勉強で35点(合格最低点36点)
という感じだったのだが、今年も忙しくて20時間くらいしか勉強できず。
あまり効率が上がらず、参考書を一回読んで過去問を一回解いただけなのだが
昨年までの勉強で何となく覚えていた部分もあって
自己採点では38点取れていた。合格最低点が39点って可能性は低いと思うんで
さすがに受かった可能性が高いんじゃないかなぁ。まだわからんけど。
こういう暗記系は超苦手なんだが、年に一回くらいは脳の暗記担当部分も使わないと衰えるからねぇ。
何億も資金があった時は、宅建を取って不動産業に進出しようと思っていたけど
今となってはもはや単なる資格取得という趣味でしかない。
宅建受かってたら次は行政書士か簿記一級の勉強でもやろう。


【ヴィー茄子】世紀末トレーダーの集い【ほな】
615 :秋山 降[www]:2011/10/19(水) 05:05:52.03 ID:CrTQDxZN
宅建  2011/10/16(日) 20:25:57
  今年も懲りずに宅建試験を今年も受けてきた。
平成18年に40時間の勉強で33点(合格最低点34点)
平成19年に20時間の勉強で32点(合格最低点35点)
平成22年に30時間の勉強で35点(合格最低点36点)
という感じだったのだが、今年も忙しくて20時間くらいしか勉強できず。
あまり効率が上がらず、参考書を一回読んで過去問を一回解いただけなのだが
昨年までの勉強で何となく覚えていた部分もあって
自己採点では38点取れていた。合格最低点が39点って可能性は低いと思うんで
さすがに受かった可能性が高いんじゃないかなぁ。まだわからんけど。
こういう暗記系は超苦手なんだが、年に一回くらいは脳の暗記担当部分も使わないと衰えるからねぇ。
何億も資金があった時は、宅建を取って不動産業に進出しようと思っていたけど
今となってはもはや単なる資格取得という趣味でしかない。
宅建受かってたら次は行政書士か簿記一級の勉強でもやろう。


新春企画秋山昇を語るスレ
177 :秋山 降[www]:2011/10/19(水) 06:05:38.71 ID:CrTQDxZN
宅建  2011/10/16(日) 20:25:57
  今年も懲りずに宅建試験を今年も受けてきた。
平成18年に40時間の勉強で33点(合格最低点34点)
平成19年に20時間の勉強で32点(合格最低点35点)
平成22年に30時間の勉強で35点(合格最低点36点)
という感じだったのだが、今年も忙しくて20時間くらいしか勉強できず。
あまり効率が上がらず、参考書を一回読んで過去問を一回解いただけなのだが
昨年までの勉強で何となく覚えていた部分もあって
自己採点では38点取れていた。合格最低点が39点って可能性は低いと思うんで
さすがに受かった可能性が高いんじゃないかなぁ。まだわからんけど。
こういう暗記系は超苦手なんだが、年に一回くらいは脳の暗記担当部分も使わないと衰えるからねぇ。
何億も資金があった時は、宅建を取って不動産業に進出しようと思っていたけど
今となってはもはや単なる資格取得という趣味でしかない。
宅建受かってたら次は行政書士か簿記一級の勉強でもやろう。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。