トップページ > 先物 > 2011年01月22日 > IMKFyvE9

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/83 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000010000000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@大変な事がおきました
明日の金属相場はどうなるかPART143

書き込みレス一覧

明日の金属相場はどうなるかPART143
245 :名無しさん@大変な事がおきました[sage]:2011/01/22(土) 00:06:24 ID:IMKFyvE9
>244
とりあえず、今晩の分はリグって終了した。
もう寝る。

ところでピンチの人は、損切り出来ないのだったら、定石から外れるかも知れんが、両建てしたら?
明日の金属相場はどうなるかPART143
248 :名無しさん@大変な事がおきました[sage]:2011/01/22(土) 00:11:51 ID:IMKFyvE9
>>247
……危険だからヤメなされ。
明日の金属相場はどうなるかPART143
255 :名無しさん@大変な事がおきました[sage]:2011/01/22(土) 00:38:51 ID:IMKFyvE9
>>252
今回の下落は 週足でハッキリ動きが分かるレベルだから、
調整完了・反騰も 週足で確認できないとダメですね。

5円・10円程度跳ねても、押し目にもなりませんね〜。
明日の金属相場はどうなるかPART143
269 :名無しさん@大変な事がおきました[sage]:2011/01/22(土) 11:44:44 ID:IMKFyvE9
日足・週足で見ると、NYの次の下値抵抗線は、1320〜1330USD。
その次の抵抗線は、週足 半値戻しの 1290USD。

おそらくこの二つのどちらかで、調整が完了すると思われる。

大掛かりな下落が始まって、来週が三週目。
MACDの下落表示も熟してきたけれど、まだ下げ止まる様子は見えない。
あと二週間は下落すると思われるが、ペースは幾分緩やかになるんじゃないかな……。
ただし、今週 上記の抵抗線をあっさり下回ったら、もう何をやってもムダ。
今週は、そのあたりを見極める週になるかと。

買い仕込もいいけれど、落ちるナイフの格言どおり気をつけてくだされ。
明日の金属相場はどうなるかPART143
280 :名無しさん@大変な事がおきました[sage]:2011/01/22(土) 21:03:14 ID:IMKFyvE9
>>274
同意。
底固めにも時間がかかると思うし、
買いを仕込むのは 反騰が始まったことを叩いて確認してからでも十分に間に合うかと
自分も思っていました。

今週は>269の下値抵抗線に対して、どう動くのかをじっくり見ていく週になるかと思いますね……。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。