トップページ > 先物 > 2011年01月15日 > 18tTAdBj

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/77 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000030000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@大変な事がおきました
エース交易について教えてください 2
オムニコ苦情受付・お悩み相談室
■■■■■■■■シリーズ 金融危機■■■■■■■

書き込みレス一覧

エース交易について教えてください 2
65 :名無しさん@大変な事がおきました[]:2011/01/15(土) 05:05:08 ID:18tTAdBj
詐欺容疑:投資会社会長ら8人逮捕 91億円詐取か

配当の見込みのない商品先物取引への投資話で現金をだまし取ったとして警視庁生活経済課は
13日、投資会社「ベストパートナー」(東京都港区)会長、神崎勝容疑者(65)ら同社幹部
や営業員計8人を詐欺容疑で逮捕したと発表した。生活経済課は、前身の「グローバル・パートナー」
社当時の04年ごろから、全国の高齢者ら約970人から約91億円を集めたとみている。
逮捕容疑は、08年2〜8月、東京都小平市の無職男性(81)ら8人に「当社のファンドには高い
配当があり、元金は全額返還されるうえ、途中解約もできる」と持ち掛け、計2300万円をだまし
取ったとしている。神崎容疑者は調べに対し「詐欺としてだました意識はない」と容疑を否認。同時
に逮捕された元グローバル・パートナー社長、枳原(げずはら)智明容疑者(35)だけが「うその
説明で顧客を勧誘した」と容疑を認めているという。生活経済課によるとグループは「ハローページ」
を使って社員に担当地区を割り振り、電話や自宅訪問で「穀物やゴムなどに分散投資するのでリスクは
低く、年利も約4〜10%に上る」と説明。高齢者を中心に集めた現金のうち、投資に振り向けたのは
31億円程度で、約16億円は神崎容疑者が経営する韓国クラブなどに流用されていたという。当初は
配当もあったが、07年ごろから元本の返済が滞り始めた。08年1月には配当も完全に停止したのに、
勧誘は続けていた。07年5月ごろから警視庁に「元本が返還されない」「配当されない」といった苦情
が約20件寄せられていた。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110114k0000m040122000c.html
オムニコ苦情受付・お悩み相談室
637 :名無しさん@大変な事がおきました[]:2011/01/15(土) 05:06:01 ID:18tTAdBj
詐欺容疑:投資会社会長ら8人逮捕 91億円詐取か

配当の見込みのない商品先物取引への投資話で現金をだまし取ったとして警視庁生活経済課は
13日、投資会社「ベストパートナー」(東京都港区)会長、神崎勝容疑者(65)ら同社幹部
や営業員計8人を詐欺容疑で逮捕したと発表した。生活経済課は、前身の「グローバル・パートナー」
社当時の04年ごろから、全国の高齢者ら約970人から約91億円を集めたとみている。
逮捕容疑は、08年2〜8月、東京都小平市の無職男性(81)ら8人に「当社のファンドには高い
配当があり、元金は全額返還されるうえ、途中解約もできる」と持ち掛け、計2300万円をだまし
取ったとしている。神崎容疑者は調べに対し「詐欺としてだました意識はない」と容疑を否認。同時
に逮捕された元グローバル・パートナー社長、枳原(げずはら)智明容疑者(35)だけが「うその
説明で顧客を勧誘した」と容疑を認めているという。生活経済課によるとグループは「ハローページ」
を使って社員に担当地区を割り振り、電話や自宅訪問で「穀物やゴムなどに分散投資するのでリスクは
低く、年利も約4〜10%に上る」と説明。高齢者を中心に集めた現金のうち、投資に振り向けたのは
31億円程度で、約16億円は神崎容疑者が経営する韓国クラブなどに流用されていたという。当初は
配当もあったが、07年ごろから元本の返済が滞り始めた。08年1月には配当も完全に停止したのに、
勧誘は続けていた。07年5月ごろから警視庁に「元本が返還されない」「配当されない」といった苦情
が約20件寄せられていた。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110114k0000m040122000c.html
■■■■■■■■シリーズ 金融危機■■■■■■■
85 :名無しさん@大変な事がおきました[]:2011/01/15(土) 05:07:39 ID:18tTAdBj
詐欺容疑:投資会社会長ら8人逮捕 91億円詐取か

配当の見込みのない商品先物取引への投資話で現金をだまし取ったとして警視庁生活経済課は
13日、投資会社「ベストパートナー」(東京都港区)会長、神崎勝容疑者(65)ら同社幹部
や営業員計8人を詐欺容疑で逮捕したと発表した。生活経済課は、前身の「グローバル・パートナー」
社当時の04年ごろから、全国の高齢者ら約970人から約91億円を集めたとみている。
逮捕容疑は、08年2〜8月、東京都小平市の無職男性(81)ら8人に「当社のファンドには高い
配当があり、元金は全額返還されるうえ、途中解約もできる」と持ち掛け、計2300万円をだまし
取ったとしている。神崎容疑者は調べに対し「詐欺としてだました意識はない」と容疑を否認。同時
に逮捕された元グローバル・パートナー社長、枳原(げずはら)智明容疑者(35)だけが「うその
説明で顧客を勧誘した」と容疑を認めているという。生活経済課によるとグループは「ハローページ」
を使って社員に担当地区を割り振り、電話や自宅訪問で「穀物やゴムなどに分散投資するのでリスクは
低く、年利も約4〜10%に上る」と説明。高齢者を中心に集めた現金のうち、投資に振り向けたのは
31億円程度で、約16億円は神崎容疑者が経営する韓国クラブなどに流用されていたという。当初は
配当もあったが、07年ごろから元本の返済が滞り始めた。08年1月には配当も完全に停止したのに、
勧誘は続けていた。07年5月ごろから警視庁に「元本が返還されない」「配当されない」といった苦情
が約20件寄せられていた。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110114k0000m040122000c.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。