- ニコン完全終了へ
675 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/19(日) 12:14:30.18 ID:s1bF0u8C0 - >>663
例えばどの機種?
|
- キヤノン完全終了へ 第6部
6 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/19(日) 17:34:46.80 ID:s1bF0u8C0 - (´-`).。oO(R5IIはいつ発表されるんだろう)
|
- キヤノン完全終了へ 第6部
8 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/19(日) 17:54:13.82 ID:s1bF0u8C0 - >>7
R3の「無双。」は失笑を買ってたから、 R1は「無様。」だと素直で良いかも。
|
- ニコン完全終了へ
682 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/19(日) 21:24:54.55 ID:s1bF0u8C0 - >>680
それらは、おそらく大きく出っ張ってるグリップ部分の内側がプラだよね?
|
- ニコン完全終了へ
685 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/19(日) 21:54:24.82 ID:s1bF0u8C0 - >>683
だから、おそらくグリップ部分は金属じゃなくてプラですよ? 君はα6x00が全面金属ボディだと勘違いしてるけど、グリップ部分がプラだとすると、 それと比較してZfを馬鹿にしてる君の立場こそが 「特定機種を全面金属ボディだと勘違いして他機種を馬鹿にする痛い奴」 になってますよ?w
|
- ニコン完全終了へ
687 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/19(日) 22:16:18.30 ID:s1bF0u8C0 - >>686
>全面金属だよ たぶんWiFiのためにグリップ部分はプラになってると思うけど? そうでないとWiFi性能を相当犠牲にしてると思われる。 >zfが後面底面プラ WiFiの事を考慮すると良く出来た合理的設計。それで指摘されないと気付かないレベルの外観ならば、 全く問題性は無いだろ。 君が主張するように「無理やり問題視」する方がおかしい。
|
- ニコン完全終了へ
690 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/19(日) 22:27:22.03 ID:s1bF0u8C0 - >>688
そう言い張ってるのは君くらいで、普通に「それが合理的な設計」なので、むしろ「その方が良い」と言えるし、 世間的にもZfは品薄になるほど好調に売れ続けてランキング常連だから現に広く支持されてるというのが事実。
|
- ニコン完全終了へ
692 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/19(日) 22:29:55.88 ID:s1bF0u8C0 - 結局、IDコロコロ変えながら言い掛かりで必死にZfの悪口を言う粘着アンチが一人暴れてるだけ。
|
- ニコン完全終了へ
693 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/19(日) 22:31:18.21 ID:s1bF0u8C0 - >>691
いやいや「WiFiを妨害しない賢い設計」だと気付いて感心するだろ。
|