- Nikonの新機種に期待するスレ ★28
110 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-ZWkU)[!donguri]:2024/05/19(日) 07:43:57.66 ID:UYSRemll0 - >> 105
キヤノンのセンサー部品代が大体122,525円前後ってところかな。SONYセンサー小売価格?の約2倍。R5とR6 Mark2で差がないポイ
|
- Nikonの新機種に期待するスレ ★28
111 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-ZWkU)[!donguri]:2024/05/19(日) 07:45:38.81 ID:UYSRemll0 - EOS R6 Mark2とR8が安売りできないのはセンサー自体が高くてその分が上乗せされてるからっての
センサーの差額引くとα7ivやZ fの値段になるのわかる
|
- Nikonの新機種に期待するスレ ★28
113 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-ZWkU)[!donguri]:2024/05/19(日) 09:00:37.46 ID:UYSRemll0 - センサー実際重要、ニコンがキヤノンに対して決定的競争力ある所以だし、積層の進化と問題、その解決策(ノイズリダクションの高度化・子プロ化とか)とかは割と最先端だし。
レンズに関しては誰も心配してないレベルなので空気な感じ。
|
- Nikonの新機種に期待するスレ ★28
116 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-ZWkU)[!donguri]:2024/05/19(日) 10:23:42.99 ID:UYSRemll0 - 昔はニコンがフラッグシップで自社開発にこだわり、ルネサスや東芝というSONYに劣るライン使ってたからそこまで問題にはならなかったのが大きい。
画質面ではD1桁よりD8x0系のほうが性能が高いみたいな逆転現象おこってたしな
|
- Nikonの新機種に期待するスレ ★28
121 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-ZWkU)[!donguri]:2024/05/19(日) 11:40:05.25 ID:UYSRemll0 - >>118
高画素なのにダイナミックレンジ高くて高感度強い当たりですな
|
- NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
959 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-ZWkU)[!donguri]:2024/05/19(日) 13:13:29.89 ID:UYSRemll0 - AF-S 24-70mm F2.8E ED VRとかだと片ボケに伴う周辺描写性能低下とか結構馬鹿ならんものあるしな。
よく言われてるフレアへの弱さやハロも片ボケが根本原因であったりするところあるし 出荷延期になったときにその社内基準落としたんじゃという疑いは持ってる。 この辺Zになってからだいぶましにはなったというか片ボケ出てても描写まで影響出るほどではなくなったのは生産設計が上がったからかと。
|
- ニコン完全終了へ
676 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/19(日) 13:16:44.12 ID:UYSRemll0 - Xでも片ボケネタでニコンバカにしようとして、藪蛇になることを恐れたガチキヤノン使いに怒られてるキヤノ坊けっこうみるしなあ。
キヤノンも結構片ボケに関しては戦いの歴史は長い、というか半分あきらめられてる。 ちゃんと対応してくれるだけニコンはましなんだと
|
- NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
960 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-ZWkU)[!donguri]:2024/05/19(日) 13:17:32.24 ID:UYSRemll0 - モーター/連動接点付きFTZに関してはなあ…DタイプAFレンズの周辺描写性能を一度見てから言うべきだと思うの。
EOS 5D Markivとかのようにレンズの描写性能の良しあしで位相差AF範囲が変わる実例あるわけだし。 「11グループの測距パターン」参照 personal.canon.jp/product/camera/eos/5dmk4/feature/afae
|
- NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
963 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-ZWkU)[!donguri]:2024/05/19(日) 14:15:37.30 ID:UYSRemll0 - レンズの画質が良くないとそもそもAFが合わないんだよ。
ミラーレスのレンズの画質性能が上がってるのは像面AFをしやすくするためってのはある >>961 ところが古いレンズに夢見すぎてる人はそこら中にいるっていうか、結構多い。
|
- Nikonの新機種に期待するスレ ★28
126 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-ZWkU)[]:2024/05/19(日) 14:24:44.71 ID:UYSRemll0 - でも売らなくなったらかなりやばいのは確か
独禁法違反問題はあるが訴訟が結審するころには市場の情勢は決まってる
|
- NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
968 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-ZWkU)[!donguri]:2024/05/19(日) 15:11:33.29 ID:UYSRemll0 - >>966
キヤノンのEOS R系だと暗いレンズや古いレンズはAF範囲制限がかかってる faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101745/ ニコンZもAF範囲は90%だからな。四隅まではサポートしてない FマウントでDレンズAFできて像面位相差できるD780がどの程度合うかは知らん。
|
- NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
973 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-ZWkU)[!donguri]:2024/05/19(日) 16:31:10.54 ID:UYSRemll0 - ミラーレスの像面位相差AFって万能じゃなくて、AFが周辺も動くかどうかはレンズ性能に依存するってお話なんだな。
ニコンは割とまだ頑張ってるほうだけどキヤノンとかミノルタ系では割とメタメタ話はあったりする
|
- Nikon Z9 Part 68
566 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-ZWkU [125.9.113.143])[]:2024/05/19(日) 16:32:56.22 ID:UYSRemll0 - 東京や北京五輪の時の放熱問題って、半分くらいはソフトウェアの省電力制御不具合が原因って話だな
|
- キヤノン完全終了へ 第6部
4 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2024/05/19(日) 16:36:40.65 ID:UYSRemll0 - EOS R1のスペックがいまだ非公開なのは軽くショックだな。
ただ処理性能がBIONZ XR/Expeed7に劣るDIGIC Xが継続使用なんで4500万画素以上高画素連射機ではないことは確かだが。
|
- APS-Cこそがベストバランス part 44
82 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-ZWkU)[]:2024/05/19(日) 16:39:11.87 ID:UYSRemll0 - APS-Cとフルサイズの比較、センサーとレンズ性能が近しいなら基本同じ結果が出るのは確かだけど
富士のAPS-C 4000万画素は高画素化しすぎだと思った。回折(小絞りボケ)や高感度で制約を負う。 ニコンとかフルサイズ4500万画素とAPS-C 2080万画素がほとんどかわらないかAPS-Cのほうが少し今であったわけだが
|