トップページ > デジカメ > 2024年05月19日 > AMBNLkKg0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/432 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000311312262200003228



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)
APS-Cこそがベストバランス part 44
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109
FUJIFILM X100シリーズ その61
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part110
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 53

書き込みレス一覧

APS-Cこそがベストバランス part 44
81 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 08:35:36.07 ID:AMBNLkKg0
>>79
俺が言うのもなんだけど自分の書き込みだってそれほど信じちゃないよ
ただ部分集合か全集合かで言えば、ネラーはクレタ人ではないな
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109
644 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 08:41:16.64 ID:AMBNLkKg0
>>641
落ち着け。X-T5の内蔵電池(かキャパシタ)がすぐ壊れるとは誰も言ってない
「いずれそうなるのだろうなあ」と予想をしているだけ
まだ発売から2年も経ってないから誰もそんなの解らないぞ
ちなみにT3は6年使ってるけどなんも異常はない
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109
645 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 08:48:24.75 ID:AMBNLkKg0
>>636
まあネタだと思うけど念の為に。FS追加自体は、X Summit TOKYO 2024で公式発表済み
2024年夏フィルムシミュレーション REALA ACE に対応 … X-H2S/X-H2/X-T5/X-S20
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109
648 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 09:13:57.68 ID:AMBNLkKg0
いやそうならそう書くだろw なんのフォローだよ
FUJIFILM X100シリーズ その61
316 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 10:14:29.80 ID:AMBNLkKg0
「それドンキで売ってますよ」みたいなツッコミだな
FUJIFILM X100シリーズ その61
321 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 11:28:20.14 ID:AMBNLkKg0
X100がこんだけバカ売れしているんだから今こそX70の後継機だろうに
ゴテっとした100よりコンパクトな70系が刺さる人多いと思うんだけど
28mm相当のレンズの開発が辛いのかな
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
751 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 11:34:20.09 ID:AMBNLkKg0
まあフイルムシミュレーションが好きな人には得だろうな
あれば使うって意味では、元々あそこにあったフィルターやらパノラマやらの
モードダイヤルセレクターよりはまだマシになってるよ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part110
234 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 11:46:05.74 ID:AMBNLkKg0
まあ今もオッペケとして嫌われ続けているようだが
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
956 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 12:19:54.02 ID:AMBNLkKg0
写りをチェックしないような人も多いしな(こんなもんだろうと納得する)
片ボケは気にしない人は結構気にしないというか被写体にもよるんだ
極端な話、ポトレの人は瞳にジャスピンが来てれば他は全部ボケてもいいくらいだし
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
961 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 13:30:27.54 ID:AMBNLkKg0
元々古いレンズ用のマウントアダプタで画質まで求めてる奴なんていないだろ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
759 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 13:39:49.67 ID:AMBNLkKg0
>>757
メニューだとかったるくなって次第に固定しがちだけど
ダイヤルだからガチャガチャ楽しんでくださいって話だろうね
SSダイヤルだってオートの人にとっては固定なんだし、使う人が使うもんだろ
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
964 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 14:33:14.91 ID:AMBNLkKg0
>>963
まあFTZにDタイプつけてMFすりゃ画質は解るだろ
その上で(画質はそれでいいから)AF駆動させて欲しいっていってんじゃないの?
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
966 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 14:49:37.71 ID:AMBNLkKg0
>>965
俺の反論は「古いレンズに夢見すぎてる人はそこら中にいる」の方だからこれで理解は合ってるの
実写の画質を見て判断してるのは夢じゃないって指摘

で、PDAFが効くかどうかは >>963の想定で実証されてないし、レンズ個別の話だからまず相手にしてない
FUJIFILM X100シリーズ その61
327 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 15:13:22.95 ID:AMBNLkKg0
>>326
いやそこは必ず直して出せよw
というかあの頃(T2時代?)よりAFが強化されているから安心しる
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
969 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 15:16:12.89 ID:AMBNLkKg0
>>968
まあそんなのレンズによるとしか言えんしコントラストAF併用で追い込むだろうし
そもそも非AF-Sレンズを使いたいような爺どもは中央でフォーカスロックして撮れるんだから
無駄な心配をしてあげなくていいんじゃよ
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
972 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 15:38:55.36 ID:AMBNLkKg0
新スレ立てたかっただけみたいだからいいか。乙
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 53
3 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 15:41:13.53 ID:AMBNLkKg0
そうは問屋が卸さない
まあスレ立ては乙
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 53
5 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 15:47:16.08 ID:AMBNLkKg0
邪魔くさかったら消しといてくれよ
FUJIFILM X100シリーズ その61
330 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 15:53:55.48 ID:AMBNLkKg0
40MPになるなら、せっかくだからデジタルテレコンではなくて
いっそ無段階のデジタルズーム(レンズのリング操作)にして欲しいものだ
まあ出ないんだろうな。X70ファンはずっと待ってるんだけどね
FUJIFILM X100シリーズ その61
332 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 16:16:15.92 ID:AMBNLkKg0
写りは今でも通用するレベルだし、かっこいいカメラだけど
やっぱAFがマズかったのが響いたのだと思う。あのAFでGRには勝てないね
APS-Cこそがベストバランス part 44
83 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 16:58:50.70 ID:AMBNLkKg0
>>82
それは確かにそうで、かなりの制約はあるし、フルサイズ90MPのモデルが出てこないのが「画素ピッチ小さくしすぎ」の証拠だと思う
でもAPS-C40MPってのは(解ってると思うけど)X-H2の8K動画撮影のために長辺を7680以上にする、というところが第一目的だし
富士以外がAPS-Cでわざわざ8K撮影をやる必要はないから(富士だって他のモデルは6Kどまりだ)需要は多くないといわざるを得ないな
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
763 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 17:09:53.35 ID:AMBNLkKg0
>>762
全員が同じ3種に決まるわけじゃないからな……
まあ専用ダイヤルにもカスタム3つあるからお前さんの意見はちゃんとお見通しだろ
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109
650 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 17:13:49.37 ID:AMBNLkKg0
T6を出す意味があるとしたら、T5Ⅱくらいの機種を36万円に値上げして出すためくらいじゃない
センサー、エンジンが6世代になるとはちょっと思えない
IBISの小型化で空いたスペースで熱性能を高めて8K動画(H2と同等)、ちょっと軽量化くらいのマイナーチェンジ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part110
244 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 22:22:38.42 ID:AMBNLkKg0
今の12万円だとこの程度で御の字だろうな
本当に現代人かちょっと微妙、と思ったらオッペケだったか
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
980 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 22:42:34.37 ID:AMBNLkKg0
その論を信じてる人、他にいないみたいだよ
で、昔のレンズを使うんだから、当時想定されてないAF方法に完全対応してなくても
誰も言わないと思うよ。中央寄りでAF効けば十分、くらいの感覚だろう
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
985 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 22:57:42.89 ID:AMBNLkKg0
>>982
まあ俺も別に古いDレンズをZで使いたいとは全然思わないし
そんなもんニコンが出すとも思ってはいないんだけど(技術的というより営業的に)
使いたい、って言ってる人に「要らない。無理だ」って頑張るのは違うと思うよ
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109
664 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 23:12:31.47 ID:AMBNLkKg0
>>662
X-T5では他で聞いたこともないけど某社のファインダーは
メンテで無水アルコールを使ってるとコーティングが逝きやすい

ファインダーは無水エタノールやIPA使わない方が良い
というかよほどのことがなければ拭き掃除をさけてブロアだけ
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
988 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)[sage]:2024/05/19(日) 23:22:24.51 ID:AMBNLkKg0
まあ「既存のFTZでAF作動できない」という文脈から
レンズ内モータ非搭載でAFカップリング方式の非AF-Sレンズのことを指している
……くらいのことは、ここの爺とかジュニア爺にはなんの説明も要らんだろうw
年輪のようにAiとかAiAFとかSとかDとかGとかが人生に刻み込まれている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。