トップページ
>
デジカメ
>
2024年05月18日
>
pnvscgp+0
書き込み順位&時間帯一覧
105 位
/468 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
2
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dad-kxyn)
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
書き込みレス一覧
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい
(ワッチョイ 2dad-kxyn)
[sage]:2024/05/18(土) 01:36:32.39 ID:pnvscgp+0
APS-C機のミドルと言うには高すぎないか
あと少し出せば最近出た他社フルサイズ機のα7CIIとかEOS R8とかZfとかが買えてしまうわけだし
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 / X-T30II Part38
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい
(ワッチョイ 2dad-kxyn)
[sage]:2024/05/18(土) 15:29:55.27 ID:pnvscgp+0
米国だと1400ドルでα6700やEOS R7と同額だからあっちでは選択肢になってもおかしくはないだろ
問題は富士フイルムの日本円での設定が他社に比べて不利になっていること
日本円でX-T50とほぼ同額のLUMIX S5IIが米国ドルだと1800ドルなのは異常だし
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。