トップページ > デジカメ > 2024年05月18日 > sQJlb3Xg0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000101000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1735-2p88)
【 PhotoLab / PureRAW 】 DxOソフト専用スレ Part4
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109

書き込みレス一覧

【 PhotoLab / PureRAW 】 DxOソフト専用スレ Part4
173 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1735-2p88)[]:2024/05/18(土) 05:17:29.34 ID:sQJlb3Xg0
silkypixだと撮影情報としてjpgの場合でもノスタルジックネガ等表示されるのですが。
exif自体には入ってるけどPLは読んでないんでしょうか。
【 PhotoLab / PureRAW 】 DxOソフト専用スレ Part4
175 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1735-2p88)[]:2024/05/18(土) 10:49:16.52 ID:sQJlb3Xg0
そのraw撮影時のFSが何かを知りたかったのですが、やはりPLでは難しいみたいですね。ありがとうございました。
【 PhotoLab / PureRAW 】 DxOソフト専用スレ Part4
178 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1735-2p88)[]:2024/05/18(土) 12:49:20.88 ID:sQJlb3Xg0
皆様アドバイスありがとうございました。

確かに設定のカラーレンダリングで「カメラから」というところでクラシックネガで撮影していたことが判明しました。
しかし又々問題が。

ボディはX-T30Ⅱなのですが先ほどまでFS見られなかったジェネリックレンダリングが選べなかったので買ってすぐくらいの写真(2年前のもの)で試すと上記手段でFSが判明しました。
しかし最近撮ったのは「カメラから(クラシックネガ)」がでてきません。
ファーム等は最新なのですが、逆にファームで何らかの変更あってPLと相性でているのかなと。
ボディ購入初めの写真はT30Ⅱと認識してたのに、最近のはexifにはT30Ⅱとでているのですが、「カラーレンダリング」項目で認識してない感じなのです。
ちなみにT5ではきっちり「カメラから(クラシックネガ)」は認識していました。
最近の30Ⅱで撮ったのだけが無理だということだけわかりました。
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109
641 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1735-2p88)[]:2024/05/18(土) 23:53:20.65 ID:sQJlb3Xg0
フラッグシップモデルでも日付電池(キャパシタ)壊れるのか。てっきり部品もええもんつこてるのかと。
m4/3のやっすい入門機で、毎回日付設定しなければならなくなって、オリに修理にだすと「修理期間終わってます」とか言われて何もやってくれなくて、半ばぶち切れてm4/3は卒業した。
そのものはやっすい入門機だったからそう言われたんかなと思ってたけど。
実はm4/3ボディ4台パナライカ含むレンズ10数本売って、T5で富士にきました。
よろしくお願いします。

T5みたいないいやつでも、キャパシタ抜けみたいになるのかな。
1年保障期間抜けたら、あんまり壊れたことなくて
あんなん初めてだったから、安物入門機だからと思ってた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。